上品なお食事会
こんばんは!
今日は、もしもしネット運営事業部で、お食事会でした *
場所は、「もしもしグルメ」にも紹介されている、
「comme des poissons」(コムデポワソン)さんにお邪魔してきました◎
とっても上品な内装、と、スタッフさんの丁寧な接客が嬉しいお店。
それでいてかしこまり過ぎない、居心地のよい空間でした。
お料理は、
黒鯛のカルパッチョに

(ピンボケ、ゴメンナサイ…)
枝豆のムース

とても美味しい!コンソメのジュレとえびが盛り付けられていて、
クリーミーで私好みの味ッ!!
きゅうりとセロリのスープ

あっさりさっぱりの夏を感じるスープ *
メインの牛ホホの煮込み

ホロホロと驚くほどやわらか~!!美味しい…
そしてデザートは、フロマージュ ジェラード添え

ん~可愛い盛り付け *
やっぱりデザートは欠かせない!女の子ですもの :-)
そんな素敵なお料理とシャンパンと…
かなりお腹もいっぱいに。満足満足◎
今日はコースでいただいたけれど、ランチもやっているとのこと。
今度は贅沢ランチにでも出かけてみようかしら~なんて。思いました。
でも、オシャレだから、ご褒美とか、特別な日にも良さそう。
嗚呼、給料日がまちどおし~いな…
さ、今日も1日最高の締めくくりでした。
明日も頑張るぞ!と…
今日は、もしもしネット運営事業部で、お食事会でした *
場所は、「もしもしグルメ」にも紹介されている、
「comme des poissons」(コムデポワソン)さんにお邪魔してきました◎
とっても上品な内装、と、スタッフさんの丁寧な接客が嬉しいお店。
それでいてかしこまり過ぎない、居心地のよい空間でした。
お料理は、
黒鯛のカルパッチョに
(ピンボケ、ゴメンナサイ…)
枝豆のムース
とても美味しい!コンソメのジュレとえびが盛り付けられていて、
クリーミーで私好みの味ッ!!
きゅうりとセロリのスープ
あっさりさっぱりの夏を感じるスープ *
メインの牛ホホの煮込み
ホロホロと驚くほどやわらか~!!美味しい…
そしてデザートは、フロマージュ ジェラード添え
ん~可愛い盛り付け *
やっぱりデザートは欠かせない!女の子ですもの :-)
そんな素敵なお料理とシャンパンと…
かなりお腹もいっぱいに。満足満足◎
今日はコースでいただいたけれど、ランチもやっているとのこと。
今度は贅沢ランチにでも出かけてみようかしら~なんて。思いました。
でも、オシャレだから、ご褒美とか、特別な日にも良さそう。
嗚呼、給料日がまちどおし~いな…
さ、今日も1日最高の締めくくりでした。
明日も頑張るぞ!と…
2009年08月07日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 01:34 │Comments(0) │FOOD
焼津を味わう
こんばんは!
今日は、焼津に行って来ました!
「おまち地図帖」に載っている、ずっと気になっていた、
小川港魚河岸食堂へ。
ドライブがてら、焼津へついて・・・
メニューがいっぱい!

かなり悩みました…
お昼時で、混みこみでした *
結局チョイスは・・・
「海鮮丼」

「マグロカマ焼き」

にしました!
本当に、ほんとうに美味しかった~!
海鮮を食べるのが久しぶりで・・・
ちょくちょく通いたくなりました。
食堂のおばちゃんも、とっても気さくでよい人ばかり。
そんなことを象徴しているかのように、
こんな手ぬぐいがありました。

納得。
そして、満喫した後、暑い夏と言えば・・・
かき氷!!
ということで、今日は岡部の「すぎやま」さんにおじゃま~ *

趣のある外観 !

実は、かき氷を食べるのが久しぶり。
数年間食べていないのです。アイスがスキで、アイスを選んでしまいがちだった私。
宇治金時

黒糖ミルク

やイチゴに小豆など・・・
細かく削られた氷、口の中でふわ~っと溶ける食感。
美味し~い !!
かき氷、奥が深そう。
もっと色んなお店で食べてみたいな~と思ったのでした。
グルメな一日。
ご馳走様でした ! :-)
今日は、焼津に行って来ました!
「おまち地図帖」に載っている、ずっと気になっていた、
小川港魚河岸食堂へ。
ドライブがてら、焼津へついて・・・
メニューがいっぱい!
かなり悩みました…
お昼時で、混みこみでした *
結局チョイスは・・・
「海鮮丼」
「マグロカマ焼き」
にしました!
本当に、ほんとうに美味しかった~!
海鮮を食べるのが久しぶりで・・・
ちょくちょく通いたくなりました。
食堂のおばちゃんも、とっても気さくでよい人ばかり。
そんなことを象徴しているかのように、
こんな手ぬぐいがありました。
納得。
そして、満喫した後、暑い夏と言えば・・・
かき氷!!
ということで、今日は岡部の「すぎやま」さんにおじゃま~ *
趣のある外観 !
実は、かき氷を食べるのが久しぶり。
数年間食べていないのです。アイスがスキで、アイスを選んでしまいがちだった私。
宇治金時
黒糖ミルク
やイチゴに小豆など・・・
細かく削られた氷、口の中でふわ~っと溶ける食感。
美味し~い !!
かき氷、奥が深そう。
もっと色んなお店で食べてみたいな~と思ったのでした。
グルメな一日。
ご馳走様でした ! :-)
2009年08月05日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 23:15 │Comments(0) │FOOD
最近のブーム
こんばんは!
8月になりましたね *
ずっと雨だったのに、今日はカラっといい天気でしたね ! :-)
マレなハレの日、いかがお過ごしでしょう?
あたしの最近のハマリ事。
「読書」
!!
こんなに読書したい!と思うのはとってもマレ。
今日の晴れの日以上にマレ。
いつだったか、あれは。
たしか、2ヶ月くらい前。
ふと、急に、「リリィシュシュのすべて 岩井俊二著」を読みたくなった。
以前に読んだことがあって、時々思い出しては読みたくなる作品。
非常にダークな内容でありながら、惹かれる。
そしてそこから、伊坂幸太郎にハマる。
たぶん、「鴨とアヒルのコインロッカー」のDVDを観てから。かな?
映画を見逃した「重力ピエロ」を読み、最後にバシっとつながるストーリーに引き込まれる!
これホント。ぜひ読んでみてほしい作品。
映画を見逃したのが本当に惜しいな~・・・
そして、死神の精度を読破!
グラスホッパーと最新作を買い込み・・・
読むのが楽しみ~♪
8月初旬にして、早くも読書の秋、到来です。
オススメの本があれば教えてください !
寝る前の1時間くらい。
今ならすぐ読む気がします…
8月になりましたね *
ずっと雨だったのに、今日はカラっといい天気でしたね ! :-)
マレなハレの日、いかがお過ごしでしょう?
あたしの最近のハマリ事。
「読書」
!!
こんなに読書したい!と思うのはとってもマレ。
今日の晴れの日以上にマレ。
いつだったか、あれは。
たしか、2ヶ月くらい前。
ふと、急に、「リリィシュシュのすべて 岩井俊二著」を読みたくなった。
以前に読んだことがあって、時々思い出しては読みたくなる作品。
非常にダークな内容でありながら、惹かれる。
そしてそこから、伊坂幸太郎にハマる。
たぶん、「鴨とアヒルのコインロッカー」のDVDを観てから。かな?
映画を見逃した「重力ピエロ」を読み、最後にバシっとつながるストーリーに引き込まれる!
これホント。ぜひ読んでみてほしい作品。
映画を見逃したのが本当に惜しいな~・・・
そして、死神の精度を読破!
グラスホッパーと最新作を買い込み・・・
読むのが楽しみ~♪
8月初旬にして、早くも読書の秋、到来です。
オススメの本があれば教えてください !
寝る前の1時間くらい。
今ならすぐ読む気がします…
2009年08月03日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 23:35 │Comments(2) │HOBBY
追加されました~**
こんばんは!
再び仕事場からの更新です *
たはッ!
8月から、また更に、「もしもしグルメ」がパワーアップ!いたします。
素敵なお店がさらにどどん!と増えまして。
今後もっともっと、増えまして。
わくわくもんですネ!
ぜひ活用してください。
感想かいたりしてみてください*
皆さんのコメントだったり、足を運んでくださったりという行動で、
静岡の街がどんどん賑やかくなるのを期待してマス!!
あ、先日womoの表紙を書いてくださっている、
米沢よう子さんがいらっしゃいました!

私はサインを頂けませんでしたが・・・
キューティーさんがもらっていました!
うらやましい…
再び仕事場からの更新です *
たはッ!
8月から、また更に、「もしもしグルメ」がパワーアップ!いたします。
素敵なお店がさらにどどん!と増えまして。
今後もっともっと、増えまして。
わくわくもんですネ!
ぜひ活用してください。
感想かいたりしてみてください*
皆さんのコメントだったり、足を運んでくださったりという行動で、
静岡の街がどんどん賑やかくなるのを期待してマス!!
あ、先日womoの表紙を書いてくださっている、
米沢よう子さんがいらっしゃいました!

私はサインを頂けませんでしたが・・・
キューティーさんがもらっていました!
うらやましい…
2009年07月31日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 23:55 │Comments(0) │WORK
今日一のインパクト
こんばんは!
仕事場から更新です。(いいのかしら~)
今日もいつものようにお店さんを回っていたのですが、
その中でも興味深い外観。。。
じゃ-----ん!!

うし!!笑
今日一のインパクトです。
ついつい入る前に写真を撮ってしまいました。
コチラのお店、
静岡の茶町にあります「a-cafe」さん。
この牛のオブジェも、作品。
店内にはいろいろな絵が飾られています。
テーブルもおしゃれ。
興味ある方、いっといで!!
うしさんを見るだけでも、ぜひ。
仕事場から更新です。(いいのかしら~)
今日もいつものようにお店さんを回っていたのですが、
その中でも興味深い外観。。。
じゃ-----ん!!

うし!!笑
今日一のインパクトです。
ついつい入る前に写真を撮ってしまいました。
コチラのお店、
静岡の茶町にあります「a-cafe」さん。
この牛のオブジェも、作品。
店内にはいろいろな絵が飾られています。
テーブルもおしゃれ。
興味ある方、いっといで!!
うしさんを見るだけでも、ぜひ。
2009年07月31日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 19:34 │Comments(0) │WORK
一日
同級生
最近、仕事で外によく出て、歩いているのですが。
そんな時、同じく仕事中の同級生にふと出くわすことがあります。
「あっ!」
「おっ!」
みたいな感じ。笑
お互い仕事中なので、一言二言話してバイバイするのですが、
そんな些細なことがちょっと嬉しかったりします。
頑張ってるんだな~みんな。
自分だけじゃないんだよな~って。
そんなことを感じたこのごろ。
同級生って、やっぱりどこか特別な存在ですね !
来月には、小学校の時に埋めた(というかしまった?)タイムカプセルを開けます。
久々小学校のときの同級生に会えると思うと、ちょっとワクワク!
自分が何を埋めたのかも、ワクワク!
そんな今日でした◎
そんな時、同じく仕事中の同級生にふと出くわすことがあります。
「あっ!」
「おっ!」
みたいな感じ。笑
お互い仕事中なので、一言二言話してバイバイするのですが、
そんな些細なことがちょっと嬉しかったりします。
頑張ってるんだな~みんな。
自分だけじゃないんだよな~って。
そんなことを感じたこのごろ。
同級生って、やっぱりどこか特別な存在ですね !
来月には、小学校の時に埋めた(というかしまった?)タイムカプセルを開けます。
久々小学校のときの同級生に会えると思うと、ちょっとワクワク!
自分が何を埋めたのかも、ワクワク!
そんな今日でした◎
2009年07月29日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 23:30 │Comments(0) │LIFE
行って来ました !
こんにちは!
先日、事業部の皆様と、お食事してきました *
Y先輩の歓迎会、お店選びは私の仕事 !
その時私がチョイスしたのが「一会」というお店。
地産地消のお店で、静岡の美味しい食材を味わうことが出来ます。
コースでお願いしたのですが、
新鮮なお刺身にもずく、そして
厚焼玉子(食べかけでゴメンナサイ・・・)

とうもろこしのてんぷら、と生ビール♪

LYB豚~!

アスパラの炊き込みご飯とお漬物

などなど・・・
写真を撮るのを忘れてしまい、後半がメインですが。
すごく美味しいんですよ~どれもどれも!
そして、スタッフさんの気配りも行き届いていて、居心地抜群です。
なんてステキなお店~ *
静岡の食材って、改めて食す機会が少ないな~と思いつつ。
こんなにも美味しいものが沢山あるのだな~と思いつつ。
再発見です。
大将も女将も、すごく気さくで明るいお方。
絶対にお話してみるのをオススメ致します!
そしてこちらのステキなお店、8月から もしもしグルメ に登場 !
ご期待ください♪
そして、皆様も美味しいものを食べに出かけようッ !
先日、事業部の皆様と、お食事してきました *
Y先輩の歓迎会、お店選びは私の仕事 !
その時私がチョイスしたのが「一会」というお店。
地産地消のお店で、静岡の美味しい食材を味わうことが出来ます。
コースでお願いしたのですが、
新鮮なお刺身にもずく、そして
厚焼玉子(食べかけでゴメンナサイ・・・)

とうもろこしのてんぷら、と生ビール♪

LYB豚~!

アスパラの炊き込みご飯とお漬物

などなど・・・
写真を撮るのを忘れてしまい、後半がメインですが。
すごく美味しいんですよ~どれもどれも!
そして、スタッフさんの気配りも行き届いていて、居心地抜群です。
なんてステキなお店~ *
静岡の食材って、改めて食す機会が少ないな~と思いつつ。
こんなにも美味しいものが沢山あるのだな~と思いつつ。
再発見です。
大将も女将も、すごく気さくで明るいお方。
絶対にお話してみるのをオススメ致します!
そしてこちらのステキなお店、8月から もしもしグルメ に登場 !
ご期待ください♪
そして、皆様も美味しいものを食べに出かけようッ !
2009年07月29日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 10:48 │Comments(0) │FOOD
女の幸せ
こんばんは!
大雨の天気が続いていますね。何だか変な気象です。
いかがお過ごしですか?
一昨日、幼馴染に赤ちゃんが無事誕生しました~ *
きっとすごく可愛いんだろな~と思いながら、今から会うのが楽しみでしょうがないです。
やっぱり、女性の幸せって、子供を育てる、っていうことがメインな気がする。
いや、それしかないわけではもちろんないですが、
一番大きな幸せを感じられることじゃあないかな、と。
先日、womoの企画で、「ウェディングカフェ」が行われました。
今回、フレックスミュンヘンにて開催し、私はお手伝いに行きました。
ご来場人数は過去最高を記録しました! ご来場くださった皆様ありがとうございました*
このイベントでは、
・エステ体験/ネイル体験

・ドレス展示

・ウェディングジュエリーの展示
・式場パンフレット
・ブライダルフェア受付
などなど、いろいろなブースが出展されていて、情報収集がざざっとできてしまうんです。
そこでも一番目を引くのが、
・ドレス試着&撮影!!

ステキですよね~!!
色々なドレスでお客様が登場するたび、会場は歓声が上がって。
プロのカメラマンに撮影してもらえちゃう。
やっぱり、憧れちゃいますね。
いつかはわたしも~なんて、夢をみることが出来ました◎
皆さん本当にいい顔をしていて・・・
ここにこられた人は、みんな結婚が近いんだろうな~と、勝手に羨ましがっていたり。
幸せで溢れるイベントとなりました。
女性にとって、一生の中での大・大・大!イベントである結婚と出産。
そのお手伝いをさせていただけるなんて。
幸せなお仕事です。
この「ウェディングカフェ」は年に4回開催されています。
随時womoで告知いたしますので、是非!CHECKして、ステキな幸せを~ :- )
まきこ、本当におめでとう
!
大雨の天気が続いていますね。何だか変な気象です。
いかがお過ごしですか?
一昨日、幼馴染に赤ちゃんが無事誕生しました~ *
きっとすごく可愛いんだろな~と思いながら、今から会うのが楽しみでしょうがないです。
やっぱり、女性の幸せって、子供を育てる、っていうことがメインな気がする。
いや、それしかないわけではもちろんないですが、
一番大きな幸せを感じられることじゃあないかな、と。
先日、womoの企画で、「ウェディングカフェ」が行われました。
今回、フレックスミュンヘンにて開催し、私はお手伝いに行きました。
ご来場人数は過去最高を記録しました! ご来場くださった皆様ありがとうございました*
このイベントでは、
・エステ体験/ネイル体験

・ドレス展示

・ウェディングジュエリーの展示
・式場パンフレット
・ブライダルフェア受付
などなど、いろいろなブースが出展されていて、情報収集がざざっとできてしまうんです。
そこでも一番目を引くのが、
・ドレス試着&撮影!!

ステキですよね~!!
色々なドレスでお客様が登場するたび、会場は歓声が上がって。
プロのカメラマンに撮影してもらえちゃう。
やっぱり、憧れちゃいますね。
いつかはわたしも~なんて、夢をみることが出来ました◎
皆さん本当にいい顔をしていて・・・
ここにこられた人は、みんな結婚が近いんだろうな~と、勝手に羨ましがっていたり。
幸せで溢れるイベントとなりました。
女性にとって、一生の中での大・大・大!イベントである結婚と出産。
そのお手伝いをさせていただけるなんて。
幸せなお仕事です。
この「ウェディングカフェ」は年に4回開催されています。
随時womoで告知いたしますので、是非!CHECKして、ステキな幸せを~ :- )
まきこ、本当におめでとう
!
2009年07月28日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 23:18 │Comments(0) │WORK
大好きな料理、居心地のいい時間
こんばんは!
眠れない夜~
久しぶりです。
先日のお話。
週末、母と父がうちにやってきました。
来るなり「お昼食べに行くから支度しなっ」というわけで。
久々両親と食事。
向かった先はタイ・オーキッド。
タイ料理のお店です。
私が幼い頃、父の仕事の都合でタイに3年ほど暮らしていたこともあり、
私の家族はタイ料理が大スキ。本当に、かなり。
そして、いつも食べに行くのは決まってこのタイ・オーキッド。
もう何回目になるのか、わからないほど。
タイ人の夫婦で経営している小さなお店ですが、
ご主人がとってもお茶目。
席についてメニューを眺めていれば、
急にこんなものを投げてくる。

クモが嫌いな私は本気で叫びました。そりゃあもう。
あは~なんて、笑ってるご主人。
ほんと、こんな人柄がステキです !
終始楽しませてくれる、スバラシイ人 !
料理は本場タイの味。
クセになって、ムショ-----に食べたくなる、この味。
美味いッッ!!
食器もタイの、ブルー&ホワイト、懐かしや~

写真が食後になってしまいました、スイマセン~ *
この日は、グリーンカレーにトムヤムクン、空芯菜炒めにヤムウンセンなどいっぱい頂きました !
大満足でレジに向かうと、こんな新聞記事が。

反射していてスミマセン、ご主人がタイに学校を建設した、という内容の記事でした。
現在37人の孤児が通っているそう。
今も年に2回はタイに行っているという。
初めてこんな事実を知り、感動しました。
学校を建設するなんて、すごいなぁ…
すごい行動力と、強い意志と、実行力とが備わっているのでしょう。
何か私も、見えないパワーをもらったような、そんな気持ちになりました。
その後は母の希望で映画「アマルフィ 女神の報復」を鑑賞。
織田裕二、黒いコートが似合います。
オールイタリアロケ、素敵すぎですッ !!
そして、家には自然があったほうがいいよ!と、
コケ玉を強制的にプレゼントされました *

赤が可愛いコケ玉チャン !
大事に育てよう・・・
そんな久しぶりの、なんでもない家族の時間。
眠れない夜~
久しぶりです。
先日のお話。
週末、母と父がうちにやってきました。
来るなり「お昼食べに行くから支度しなっ」というわけで。
久々両親と食事。
向かった先はタイ・オーキッド。
タイ料理のお店です。
私が幼い頃、父の仕事の都合でタイに3年ほど暮らしていたこともあり、
私の家族はタイ料理が大スキ。本当に、かなり。
そして、いつも食べに行くのは決まってこのタイ・オーキッド。
もう何回目になるのか、わからないほど。
タイ人の夫婦で経営している小さなお店ですが、
ご主人がとってもお茶目。
席についてメニューを眺めていれば、
急にこんなものを投げてくる。
クモが嫌いな私は本気で叫びました。そりゃあもう。
あは~なんて、笑ってるご主人。
ほんと、こんな人柄がステキです !
終始楽しませてくれる、スバラシイ人 !
料理は本場タイの味。
クセになって、ムショ-----に食べたくなる、この味。
美味いッッ!!
食器もタイの、ブルー&ホワイト、懐かしや~
写真が食後になってしまいました、スイマセン~ *
この日は、グリーンカレーにトムヤムクン、空芯菜炒めにヤムウンセンなどいっぱい頂きました !
大満足でレジに向かうと、こんな新聞記事が。
反射していてスミマセン、ご主人がタイに学校を建設した、という内容の記事でした。
現在37人の孤児が通っているそう。
今も年に2回はタイに行っているという。
初めてこんな事実を知り、感動しました。
学校を建設するなんて、すごいなぁ…
すごい行動力と、強い意志と、実行力とが備わっているのでしょう。
何か私も、見えないパワーをもらったような、そんな気持ちになりました。
その後は母の希望で映画「アマルフィ 女神の報復」を鑑賞。
織田裕二、黒いコートが似合います。
オールイタリアロケ、素敵すぎですッ !!
そして、家には自然があったほうがいいよ!と、
コケ玉を強制的にプレゼントされました *
赤が可愛いコケ玉チャン !
大事に育てよう・・・
そんな久しぶりの、なんでもない家族の時間。
2009年07月23日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 02:33 │Comments(0) │LIFE
歴史的瞬間!
こんばんわ!
今日は、朝からニュースはこの話題で持ちきりでしたね!!
皆既日食~!!
毎朝チェックする、スッキリ!でも、しきりにいろんな情報が流れていました。
ペンギンは、皆既日食のとき、眠ってしまう!なんて情報もあってびっくり。
静岡でも、完全ではないにしろ、三日月のような日食がみれるかも?
というだけあって、わくわくでした。
そして!
ついに!
見た~!!!

↑しずおかオンライン 森島カメラマン撮影!
すごいですね、日食。
雲間からチラチラと見える、その眩しい光に感動!
もうこの先何十年も見ることがないのかと思うと、
じ------っと見てしまう自分がいたりして。
でも、外に出て、みんながみんな、空を見上げていて。
そんな光景も面白いですね。
何か今日は、みんなと同じ感動を共有できたような、そんな気分になりました。
Googleのロゴも、今日は皆既日食ver.で、面白い。
みなさんみてますか?
突然変わるこの変化が、私は地味に好きです。
今日は、朝からニュースはこの話題で持ちきりでしたね!!
皆既日食~!!
毎朝チェックする、スッキリ!でも、しきりにいろんな情報が流れていました。
ペンギンは、皆既日食のとき、眠ってしまう!なんて情報もあってびっくり。
静岡でも、完全ではないにしろ、三日月のような日食がみれるかも?
というだけあって、わくわくでした。
そして!
ついに!
見た~!!!

↑しずおかオンライン 森島カメラマン撮影!
すごいですね、日食。
雲間からチラチラと見える、その眩しい光に感動!
もうこの先何十年も見ることがないのかと思うと、
じ------っと見てしまう自分がいたりして。
でも、外に出て、みんながみんな、空を見上げていて。
そんな光景も面白いですね。
何か今日は、みんなと同じ感動を共有できたような、そんな気分になりました。
Googleのロゴも、今日は皆既日食ver.で、面白い。
みなさんみてますか?
突然変わるこの変化が、私は地味に好きです。
2009年07月22日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 21:01 │Comments(0) │LIFE
ケーキとお酒の美味しい関係
こんばんは!
今日の夜は、久しぶりに同居人と3人でおでかけ !
取材で気になっていた、ケーキとお酒が楽しめるスイーツバー
「Cafe r (カフェアール)」さんにお邪魔してきました◎
23時までやっているので、仕事終わってからでも大丈夫。嬉しいですねぇ~
甘いもの大スキ!な私たち、ですがお酒とケーキは初めての組み合わせ。
私はプリンと黒糖梅酒を。

スタッフさんが、ソーダ割りをオススメしてくれたので、それで◎
プリンは、なめらかプリン+コーヒーゼリー+クリームの3層。
甘すぎなくって美味!!大人の味に納得 *
しかも梅酒との相性もばっちり! なぜ今までなかったのでしょう・・・なんて思っちゃう!
友人はチーズブランとワイン。

おっしゃれ~!そしてもう一人はモンブランとラム。
これは写真がないですがあしからず。
お酒を飲みながら、ゆったりと長居してしまいました。
居酒屋とも違う、カフェとも少し違うような、この感じ、いいですね~◎
スタッフさんも気さくに話しかけてくれたり、居心地よかったです :- )
ありがとうございました !
何気にイスが全部違ったな~と、さっき気がつきました *
いろんなところにこだわりがチラチラと見え隠れ。
またフラっと寄ってみようと思います◎
今日の夜は、久しぶりに同居人と3人でおでかけ !
取材で気になっていた、ケーキとお酒が楽しめるスイーツバー
「Cafe r (カフェアール)」さんにお邪魔してきました◎
23時までやっているので、仕事終わってからでも大丈夫。嬉しいですねぇ~
甘いもの大スキ!な私たち、ですがお酒とケーキは初めての組み合わせ。
私はプリンと黒糖梅酒を。
スタッフさんが、ソーダ割りをオススメしてくれたので、それで◎
プリンは、なめらかプリン+コーヒーゼリー+クリームの3層。
甘すぎなくって美味!!大人の味に納得 *
しかも梅酒との相性もばっちり! なぜ今までなかったのでしょう・・・なんて思っちゃう!
友人はチーズブランとワイン。
おっしゃれ~!そしてもう一人はモンブランとラム。
これは写真がないですがあしからず。
お酒を飲みながら、ゆったりと長居してしまいました。
居酒屋とも違う、カフェとも少し違うような、この感じ、いいですね~◎
スタッフさんも気さくに話しかけてくれたり、居心地よかったです :- )
ありがとうございました !
何気にイスが全部違ったな~と、さっき気がつきました *
いろんなところにこだわりがチラチラと見え隠れ。
またフラっと寄ってみようと思います◎
2009年07月12日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 01:29 │Comments(2) │FOOD
ディアドクター
こんばんは!
今日はいいお天気!理想の休日!
久しぶりに映画を観にいってきました。
「ディアドクター」
「ゆれる」に続く、西川美和監督の作品。
前作もすごくこころを揺さぶられた記憶がありますが。
今回のディアドクターも、素晴らしいキャストで、最後まで釘付けでした。
西川監督の撮る映画では、本当に人間らしさが出ている、というか、
人の感情が画面越しにもストレートに伝わってきます。
お医者さんとして、村の人たちと会話をしていくことはすごく大事なんだと思う。
忙しくて、そんなことを忘れてしまうのは悲しいことだな---と思う。
その嘘がいけないことなのか、正しいことなのか。
判断するのは難しい。
そんなことを考えながら。観ていました◎
シネギャラリーで上映中ですので、是非ご覧ください。
今日はいいお天気!理想の休日!
久しぶりに映画を観にいってきました。
「ディアドクター」
「ゆれる」に続く、西川美和監督の作品。
前作もすごくこころを揺さぶられた記憶がありますが。
今回のディアドクターも、素晴らしいキャストで、最後まで釘付けでした。
西川監督の撮る映画では、本当に人間らしさが出ている、というか、
人の感情が画面越しにもストレートに伝わってきます。
お医者さんとして、村の人たちと会話をしていくことはすごく大事なんだと思う。
忙しくて、そんなことを忘れてしまうのは悲しいことだな---と思う。
その嘘がいけないことなのか、正しいことなのか。
判断するのは難しい。
そんなことを考えながら。観ていました◎
シネギャラリーで上映中ですので、是非ご覧ください。
2009年07月11日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 20:23 │Comments(0) │MOVIE
ちょっと嬉しい話…
こんばんわ!
もしもしグルメがOPENして10日が経ちました… !
早いなぁ~
このサイトがOPENする前は、非常にバタバタと忙しく、
もうなんなんだろうと思ったりも(少し…)したものです。
そんな時のお話なんですが。
もしもしグルメに紹介されている「驛前 松乃鮨」のご主人キクさんが
大変そうだね~なんて、差し入れを持ってきてくれたんですよ~!!!泣
それがこの、“焼き穴子押し寿司”。

そりゃあ嬉しくて、感動もんです。
そしてもちろん、ふわふわの穴子、とっても美味しくてですね、さらに感動です。
ほんとにいろいろな方に支えてもらって、
もしもしグルメが作り上げられているわけです。
この場を借りて、改めてお礼を。 ありがとうございます !
そして先日、メールでのお問い合わせ。
「もしもしグルメに掲載したいのですが…」
・・・!!!
すごい!嬉しすぎです。
早くもご期待いただけているのが伝わって、ますます頑張らねば!ですね。
もっともっと素敵なサイトに変っていく様を、ぜひ見守っていてくださいね~ **
以上、ちょっと嬉しい話、でした◎
もしもしグルメがOPENして10日が経ちました… !
早いなぁ~
このサイトがOPENする前は、非常にバタバタと忙しく、
もうなんなんだろうと思ったりも(少し…)したものです。
そんな時のお話なんですが。
もしもしグルメに紹介されている「驛前 松乃鮨」のご主人キクさんが
大変そうだね~なんて、差し入れを持ってきてくれたんですよ~!!!泣
それがこの、“焼き穴子押し寿司”。

そりゃあ嬉しくて、感動もんです。
そしてもちろん、ふわふわの穴子、とっても美味しくてですね、さらに感動です。
ほんとにいろいろな方に支えてもらって、
もしもしグルメが作り上げられているわけです。
この場を借りて、改めてお礼を。 ありがとうございます !
そして先日、メールでのお問い合わせ。
「もしもしグルメに掲載したいのですが…」
・・・!!!
すごい!嬉しすぎです。
早くもご期待いただけているのが伝わって、ますます頑張らねば!ですね。
もっともっと素敵なサイトに変っていく様を、ぜひ見守っていてくださいね~ **
以上、ちょっと嬉しい話、でした◎
2009年07月10日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 19:48 │Comments(0) │WORK
七夕
こんばんは!
今日は、ふと思い立って浅間神社に行って来ました。
そしたら

七夕でした !
6日、7日の夕方からは夜店も出るみたいですよ--- !
たくさんの短冊に書かれたお願い事。
みんないろんなお願いを書いていました。
わたしだったらなんて書くのだろう~なんて考えながら、300円のお金をしぶってしまいました。
・・・おうちでお願いごとをしようと思います。
年に一回の楽しみですよね!みなさんは何を願いますか~?
わたしは沢山ありすぎて一つに絞るだけで大変です 。
そして代わりに恋みくじなぁんてものを引いてみました。
可愛さに眼がくらんで~

オンナの子のお守りが入っていました!
可愛い~
大事に持ち歩こうと思います。
そんでゆっくりしていたらネコちゃんに遭遇!
しかも、すっごく人なつっこいんです!!!

癒される~ **
普段イヌ派の私もネコちゃんのトリコになりました◎
持って帰っちゃいたい!!笑
実は浅間神社に行ったのは初めて。
今日はそよそよといい風が吹いて、とても気持ちよかったです。
またフラリといってみようと思います。
今日は、ふと思い立って浅間神社に行って来ました。
そしたら
七夕でした !
6日、7日の夕方からは夜店も出るみたいですよ--- !
たくさんの短冊に書かれたお願い事。
みんないろんなお願いを書いていました。
わたしだったらなんて書くのだろう~なんて考えながら、300円のお金をしぶってしまいました。
・・・おうちでお願いごとをしようと思います。
年に一回の楽しみですよね!みなさんは何を願いますか~?
わたしは沢山ありすぎて一つに絞るだけで大変です 。
そして代わりに恋みくじなぁんてものを引いてみました。
可愛さに眼がくらんで~
オンナの子のお守りが入っていました!
可愛い~
大事に持ち歩こうと思います。
そんでゆっくりしていたらネコちゃんに遭遇!
しかも、すっごく人なつっこいんです!!!
癒される~ **
普段イヌ派の私もネコちゃんのトリコになりました◎
持って帰っちゃいたい!!笑
実は浅間神社に行ったのは初めて。
今日はそよそよといい風が吹いて、とても気持ちよかったです。
またフラリといってみようと思います。
2009年07月05日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 22:43 │Comments(0) │LIFE
しゃしん展
こんばんは!
先日、同期の友人Kさんがこんなものを見つけてきてくれました。

静岡県立大学しゃしん部によるしゃしん展
「 iro- ぼくと、 わたしと、 色と。 」
実は私も写真部に所属していました。
1年ほど、しかもゆる---く参加をしていたので、知識は深くないのですが。
そんなしゃしん部の写真展が、こういった外部で行われていたなんて !
なんだかとてもうれしく思います。
私は剣祭の写真展に展示したくらいしか、人に見てもらったことはないのですが、
その時も、多くの人からコメントをもらった覚えがあります。
自分でどんなにイイ!と思った写真でも、いざ人前にでるとなると、
自信など一気に吹っ飛ぶものです。
そんなふうにドキドキしながら人が自分の撮影した写真を眺めているのを観る私。
で、コメントをもらったそのうれしさといったら!
懐かしいなぁ・・・
写真もそうだけど、いろいろと、人に観られてこそ上達するものってありますよね!!
どんな作品が展示されているのか、みにいきたいな---*
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
静岡県立大学写真部しゃしん展
「 iro- ぼくと、わたしと、色と。」
7.25 sat 12:00---21:00 (19:00~トークイベント)
7.26 sun 12:00---19:00
25日は、アーティストの持塚三樹さんをお迎えして、「色とわたし」をテーマに
お話しするトークイベントを行います。
start 19:00~
Door ¥1,000(学生¥500)
1ドリンク付 *軽食もご用意します。
@オルタナティブスペース・スノドカフェ
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
先日、同期の友人Kさんがこんなものを見つけてきてくれました。
静岡県立大学しゃしん部によるしゃしん展
「 iro- ぼくと、 わたしと、 色と。 」
実は私も写真部に所属していました。
1年ほど、しかもゆる---く参加をしていたので、知識は深くないのですが。
そんなしゃしん部の写真展が、こういった外部で行われていたなんて !
なんだかとてもうれしく思います。
私は剣祭の写真展に展示したくらいしか、人に見てもらったことはないのですが、
その時も、多くの人からコメントをもらった覚えがあります。
自分でどんなにイイ!と思った写真でも、いざ人前にでるとなると、
自信など一気に吹っ飛ぶものです。
そんなふうにドキドキしながら人が自分の撮影した写真を眺めているのを観る私。
で、コメントをもらったそのうれしさといったら!
懐かしいなぁ・・・
写真もそうだけど、いろいろと、人に観られてこそ上達するものってありますよね!!
どんな作品が展示されているのか、みにいきたいな---*
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
静岡県立大学写真部しゃしん展
「 iro- ぼくと、わたしと、色と。」
7.25 sat 12:00---21:00 (19:00~トークイベント)
7.26 sun 12:00---19:00
25日は、アーティストの持塚三樹さんをお迎えして、「色とわたし」をテーマに
お話しするトークイベントを行います。
start 19:00~
Door ¥1,000(学生¥500)
1ドリンク付 *軽食もご用意します。
@オルタナティブスペース・スノドカフェ
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年07月04日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 22:20 │Comments(2) │HOBBY
もしもしグルメがOPENしました *
こんばんわ !
今日は7月1日。
映画の日。
いやいや!!
そうではなくて。
もしもしグルメ OPEN
ということで!
私は立ち上げから携わっているので、形になってすごく嬉しいです。
静岡に暮らす皆さんに、ぜひ足を運んでもらいたい
素敵なお店を集めました。
そしてこれからもぐんぐん素敵なお店が増えていく予定です **
静岡のお店選ぶのなら、もしもしグルメを見なくちゃ~ってくらい、
みんなでいっぱいに増やして行きます。
まだまだこれからがスタート。
どうぞご期待ください◎
紹介文や、写真などみて、自分にあったお店を選んでみて下さい。
そして足を運んで、どんどん感想を書き込んでください♪
皆さんが参加していただくことでより楽しい場所になります 。
気軽に覗いてみてくださ---い : - )
今日は7月1日。
映画の日。
いやいや!!
そうではなくて。
もしもしグルメ OPEN
ということで!
私は立ち上げから携わっているので、形になってすごく嬉しいです。
静岡に暮らす皆さんに、ぜひ足を運んでもらいたい
素敵なお店を集めました。
そしてこれからもぐんぐん素敵なお店が増えていく予定です **
静岡のお店選ぶのなら、もしもしグルメを見なくちゃ~ってくらい、
みんなでいっぱいに増やして行きます。
まだまだこれからがスタート。
どうぞご期待ください◎
紹介文や、写真などみて、自分にあったお店を選んでみて下さい。
そして足を運んで、どんどん感想を書き込んでください♪
皆さんが参加していただくことでより楽しい場所になります 。
気軽に覗いてみてくださ---い : - )
2009年07月01日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 23:22 │Comments(2) │WORK
贅沢~な時間
こんばんわ!
今日はおいしい話題です。
昨日、すし処尾崎さんにお邪魔してきました!!
回らないお寿司なんてッ!!
あたしも大人になったなぁ…
お寿司屋さんなんですが、尾崎さんの好きなものを提供しているので、
『季節の野菜天ぷら』

『新鮮なお刺身盛り』

『稲庭うどん』

などなど、いっぱいおいしいものが味わえます。
そして、自家製の『コーヒー焼酎』 !!!

焼酎にコーヒー豆をつけたそうです。初めて味わうお味・・・これまた美味!!
コーヒー好きの方にはおススメですッ **
そして〆は、お客様から頂いた 『芽ネギのにぎり』

これも初!体験でした~美味しい!!
尾崎さんとはもちろん、お客さん同士の距離がすごく近くて、よかったです 。
お寿司屋さんだけど、とても居心地よい感じが、よかったです 。
まさに日本の味!すばらしいお料理、よかったです 。
なんというか、ほんと---に、よかったです !
皆さんもたまには贅沢に… ぜひお試しあれ~ **
今日はおいしい話題です。
昨日、すし処尾崎さんにお邪魔してきました!!
回らないお寿司なんてッ!!
あたしも大人になったなぁ…
お寿司屋さんなんですが、尾崎さんの好きなものを提供しているので、
『季節の野菜天ぷら』

『新鮮なお刺身盛り』

『稲庭うどん』

などなど、いっぱいおいしいものが味わえます。
そして、自家製の『コーヒー焼酎』 !!!

焼酎にコーヒー豆をつけたそうです。初めて味わうお味・・・これまた美味!!
コーヒー好きの方にはおススメですッ **
そして〆は、お客様から頂いた 『芽ネギのにぎり』

これも初!体験でした~美味しい!!
尾崎さんとはもちろん、お客さん同士の距離がすごく近くて、よかったです 。
お寿司屋さんだけど、とても居心地よい感じが、よかったです 。
まさに日本の味!すばらしいお料理、よかったです 。
なんというか、ほんと---に、よかったです !
皆さんもたまには贅沢に… ぜひお試しあれ~ **
2009年07月01日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 01:01 │Comments(0) │WORK
ヘアスタイル
こんばんは!
昨日、美容室「IVORY」に行って来ました。
私の髪の毛は、クセっ毛、に加え傷みが激しく、まとまらない・・・
いわゆる「めんどくさい」髪質。
なのでたいていまとめてしまうワンパターンなヘアスタイル。
そこから脱したくて、昨日は久しぶりに「縮毛矯正」をかけました。
傷みを気にするようになって、やらなくなったこの矯正。
・・・ん?すごい ! サラサラ~ *
嬉しいです。
髪が美しい人に憧れる私、少しでも近づけたと思うと嬉しくて仕方ないです。
よくあるピンッ!!としたストレートにならないように、
毛先はかけずに自然な仕上がり。
分かってらっしゃる!!!
前髪もパッツンに。
これこれ。
いつも長---くのばしてはパッツンを繰り返す。
謎な行動。
梅雨と言うこともあり、朝が弱いということもあってのこの選択。
正解でした !!
これからは傷みをいたわって、目指せセレブなロングヘア!です。
でも、女の子ってみんなヘアアレンジがすごく上手。
練習とかしてるのだろうか?
どのくらい時間をかけているのだろうか。
素朴なギモン、いっぱいです。(女子失格?笑)
でもこれで梅雨の憂鬱の原因が一つ解決。
そんな嬉しい土曜日のお話。
昨日、美容室「IVORY」に行って来ました。
私の髪の毛は、クセっ毛、に加え傷みが激しく、まとまらない・・・
いわゆる「めんどくさい」髪質。
なのでたいていまとめてしまうワンパターンなヘアスタイル。
そこから脱したくて、昨日は久しぶりに「縮毛矯正」をかけました。
傷みを気にするようになって、やらなくなったこの矯正。
・・・ん?すごい ! サラサラ~ *
嬉しいです。
髪が美しい人に憧れる私、少しでも近づけたと思うと嬉しくて仕方ないです。
よくあるピンッ!!としたストレートにならないように、
毛先はかけずに自然な仕上がり。
分かってらっしゃる!!!
前髪もパッツンに。
これこれ。
いつも長---くのばしてはパッツンを繰り返す。
謎な行動。
梅雨と言うこともあり、朝が弱いということもあってのこの選択。
正解でした !!
これからは傷みをいたわって、目指せセレブなロングヘア!です。
でも、女の子ってみんなヘアアレンジがすごく上手。
練習とかしてるのだろうか?
どのくらい時間をかけているのだろうか。
素朴なギモン、いっぱいです。(女子失格?笑)
でもこれで梅雨の憂鬱の原因が一つ解決。
そんな嬉しい土曜日のお話。
2009年06月14日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 20:52 │Comments(1) │LIFE
夢を叶える
こんばんわ !
わたしは毎日自転車で通勤しているのですが、
その時いつも音楽を聞いています。
お風呂に入るときも。料理をする時も。
1日を通して、音楽に接する時間が私の中で必要不可欠。
そして、iPhoneには様々なジャンルの曲が入っているわけで。
最近はだんぜんシャッフル派。
そこで今朝当たった曲がPoяn Maяket の「プラス思考」。
このPoяn Maяket 、実はメンバーの2人が私の兄の幼馴染。
学生の頃からバンドを組んでいて、音楽をやっている事は知っていた。
私が高校に入った頃にはもう地元を離れていた彼らだけど。
大学3年の頃ぐらいだっただろうか、CDデビューを果たしていた。
私は今でも、そのことがものすごく衝撃的だったのを覚えてる。
ミュージシャンとして生きていく。そんなことは夢のまた夢のような感覚だった。
それを実現している人がこんな近くにいる。
そんなことがあって、わたしはPoяn Maяket の曲を聴くと元気が出る。
やる気が沸く。夢に向かって頑張れる !
人それぞれ、きっとそんな元気の源があるんでしょうね *
そ---んなことを考えた、今朝のお話なのでした
:-)
わたしは毎日自転車で通勤しているのですが、
その時いつも音楽を聞いています。
お風呂に入るときも。料理をする時も。
1日を通して、音楽に接する時間が私の中で必要不可欠。
そして、iPhoneには様々なジャンルの曲が入っているわけで。
最近はだんぜんシャッフル派。
そこで今朝当たった曲がPoяn Maяket の「プラス思考」。
このPoяn Maяket 、実はメンバーの2人が私の兄の幼馴染。
学生の頃からバンドを組んでいて、音楽をやっている事は知っていた。
私が高校に入った頃にはもう地元を離れていた彼らだけど。
大学3年の頃ぐらいだっただろうか、CDデビューを果たしていた。
私は今でも、そのことがものすごく衝撃的だったのを覚えてる。
ミュージシャンとして生きていく。そんなことは夢のまた夢のような感覚だった。
それを実現している人がこんな近くにいる。
そんなことがあって、わたしはPoяn Maяket の曲を聴くと元気が出る。
やる気が沸く。夢に向かって頑張れる !
人それぞれ、きっとそんな元気の源があるんでしょうね *
そ---んなことを考えた、今朝のお話なのでした
:-)