またまた追加です !


こんばんは!

あっという間の10月ですね…
また1日がやってきました *

そうです、ここのところ恒例となってきましたが、
もしもしグルメに店舗が追加されました~ !

今月もステキなお店さんがぞくぞく…
静岡市内のお店さん、全部で95店舗様がご参加くださっています ♪
ありがとうございます~ !

●タイ人のシェフが腕を振るう、本格タイ料理(←かなりウマ~ッ!)
  「タイ料理ナムタイ」さん
●今日OPEN!全国3位の腕を持つシェフの広東料理(点心が激ウマ~!)
  「広東料理 棗」さん
●壁は全部ワイン箱、椅子はかもめ食堂でも使われた素敵なもの~!(とってもおしゃれ!)
  「桑港」さん
●先日ブログでもご紹介した、すしピザなるものが味わえる(本当に驚きの味ッス!)
  「すし居酒屋 金ねこ」さん
●地元で愛されて12年、優しい味わいのケーキは絶品!(店主の佐藤様もとってもステキ♪)
  「マリアサンク」さん
●ビルの6階の隠れ家で味わう、最高の日本酒、ハイボール、塩ちゃんこ!(相撲部監督直伝の味~*)
  「Sake Dining 長月」さん
●ビールを味わうならここでしょう。ブラウマイスターにベルギーのビールも!(お店は雰囲気良し広さよし2次会にもってこい!)
  「Beer Pub HOP」さん
●沖縄をこよなく愛する静岡で1番の沖縄料理があるお店!(三味線ひいてくれるかも?!)
  「海人」さん

他にも、
魚匠 ととや さん
もっこす さん
サイゴン さん
シェンロン さん
しぞ~か駅南酒場 さん
●テーブルスプーン さん
●奥むら さん
●土間土間 さん
●おかだ さん
●CARAVIN さん
●辰金 支店 さん
トロロ屋 さん

が、どど-----ん!と仲間入りです♪

10月になって、まさに食欲の秋!!
美味しいものがお店さんにもたっくさん揃っていますヨ---♪

お得なクーポンもたくさんあるので、ぜひお気に入りのお店を見つけてみてください :-)

  


2009年10月01日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 21:15Comments(0)WORK

金ねこさんのすしピザ

こんばんわ!

今日は、もしもしグルメに掲載頂く
すし居酒屋金ねこさんの取材でした◎

お寿司をもっと気軽に楽しんでほしいって想いから、
店内は白で統一され、まるでカフェやバーのような。

店長さんは寿司職人46年の腕の持ち主!

ネタは大きいし、安いし、そしてもちろん美味い〜♪





絶品です*

それでも驚いたし、さらに、
こちらにはすしピザなるものが。




聞きなれないものに初めは驚きましたが、
食べて納得 !!

ほんと美味しいんですよ〜!
こんな味!って言い切れないけど、
とにかく紹介したくなる味。笑

なんでもイタリアンのシェフに相談し、
試行錯誤の結果、完成したのだとか。

素晴らしい!
新しいですね*

他にも、寿司の生春巻き(海苔の代わりにライスペーパー)な
るものも。

すしピザがこれならかなり期待できる!
と、思った私でした♪

皆さんもぜひ食べて見てください★
気さくな店長さんが迎えてくれるはず♪

(ナ´∀`オ)

  


2009年09月30日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 00:16Comments(0)FOOD

Photo *

こんばんわ!

今日は、我が社の誇るカメラマンと、
写真について話しました。

私は学生時代ちょっぴり写真部に所属していましたので、
写真みるのも撮るのも大好きです。

今までそんなに深〜く考えたことはなく、
なんとなくよい!とか…
好きなものがあったから、とか…
で、パシャパシャして。

みるのも、感覚でいい!っていうのが
常だったな、と。

もちろん、そんな楽しみ方も一つ、ですが。

写真って必ず何かを表現するなり、
何かを伝えたりするもので。

ぱっとみて、これは何を伝えたいのか…?
と聞かれると、えっと〜とか、
難しくも面白くもあって、
今日は新たな写真の見方を知ってちょっとワクワクしました *

今の仕事も、
お店さんの要望や伝えたいことを、
文章はもちろん、写真でも表現します ◎
難しくも、面白くもあります !
森島さんの話を聞いて、深いな〜、と、
ただただ思ったのでした :-)

今日は写真集を借りたので、
沢山みて、みて、みて、勉強しようと思います♪

(ナ´∀`オ)
  
タグ :写真Photo


2009年09月29日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 00:42Comments(0)WORK

womo10月号


こんばんは!

昨日、24日にwomoの10月号が創刊されました~ *

じゃん!



今回は黄色の表紙。秋ですね~

そして特集は、「セレクトショップを探せ!」と題し、
オシャレ女子必見!のセレクトショップをご紹介◎

秋冬って、やっぱりおしゃれが楽しくなる季節だと、
わたしは個人的に思っていて、買い物欲もふつふつ湧いてくるものです… :-)

中でもスタッフさんの一押しコーディネートは面白い。



単品での紹介よりも、やっぱりイメージしやすくって、
取り入れやすくって、私だったら似合うかな…とか、ワクワク出来る紙面ですよね *

もうすでに、ブーツを購入して履いているあたし(早すぎ…?)。
これからもっとアウターやらかぶり物やらストールやらニットやら…

あぁ~いいですね !

みなさんも静岡の街で素敵アイテムをget!しておしゃれサンに近づきましょう♪

そして!!

見逃してはいけないのがコチラ↓



今月号のwomoに、私の担当している「もしもしグルメ」の紹介が載っています ◎
お店さんも、womo女子が大好き!なトコロ、たくさん揃ってきています♪

ぜひ一度見てみてくださいねッ !

静岡をもっとワクワクする街へ…
その想いは静岡市民ならば皆さん持っているはず!
決意新たに全力でみなさんを動かしていけるように頑張りマッス !!

では、よい週末を *
  


2009年09月25日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 21:38Comments(0)WORK

TANDEY BAGS


こんばんは!

昨日、待ちに待ったものが自宅に到着いたしました~♪

じゃ----ん!



TANDEYのリュックサック~ !!!

そう、先月神戸に旅行に行った時に、オーダーしたもの。
わたしのイメージしたとおりの可愛い!ものが到着して、本当に満足満足 !

可愛い~ *

お手紙まで添えられていて、スタッフさんの顔をポッと思い浮かべて笑顔になってしまいました◎
くたくたになるまで沢山使い込もうと思いマッス !

今日は早速、このリュックでお出かけ。
eしずおかスタッフのasakoさんとランチ!のあとは、
自転車での帰り道、偶然見つけた公園に立ち寄り。

ちょっとお山もありまして、ぷらぷら登りながら
最近引っ張り出した、もらい物の一眼レフで写真をパシャパシャ。

味のあるベンチがとっても素敵な場所でした。

自然っていいな~とのんびりしつつ。
シルバーウィークもあっという間に過ぎ去ったのでした…

皆さんはどんな素敵な連休を過ごされたのでしょうか?
気になるところです *


  


2009年09月23日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 21:32Comments(0)LIFE

ナッシュに行って来ました~

こんばんは!

今日は、eしずおかスタッフの asako さんと
ランチに行って来ました *

場所はナッシュ

学生時代から大好きなこのお店。

店内は広く、なんとなくウッディーな感じがスキな雰囲気 ◎
中でも私はソファー席が一番のお気に入りです。
4人席に二人で座ってしまいました~ *

私が頼んだのは、カルボナーラ。
大スキなのです、カルボナーラ。

ここのカルボナーラは、他と比べてチーズの濃厚さが ◎ !
う、うまい~ !

チーズ好きな私としてはかなり好みの味でした。

うっかり写真を撮るのを忘れてしまいました、あしからず…

デザートも、とっても美味しい !
シャーベットが最高 ♪

ペラペラとおしゃべりをして、
あっという間の時間を過ごしました~ *

やっぱりゆったりランチは幸せです !
  


2009年09月23日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 21:12Comments(0)FOOD

あいのわ ツアー *


こんばんわ!

昨日、愛知勤労会館にて行われました、
ハナレグミあいのわツアーに
行ってまいりました !

いや〜ハナレグミ、すっごく最高でした◎
しっとり弾き語りアリ、
ノリノリ踊りアリ、
MCは面白いし *

こんなに魅力的な人はなかなかいないのでは?
と、思わずにはいられない貴重な人物だと思いました。

ああ!

また会いたいな〜 *

そう、久しぶりに愛知に降り立ったわけですが。

小・中・高と同じ友人と僅かながら再会出来、
都会を感じ、素敵なカフェに行き、

あっという間の1日となりました。

今日は街を歩いていたら、
金木犀のいい香がしました。
もうそんな季節でしょうか。
人生もあっという間ですかね**
  


2009年09月17日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 22:22Comments(0)MUSIC

もしもしグルメに追加です !

こんばんは!

また、もしもしグルメに新しいお店さんが追加されましたよ~ *

私の担当したのは…

旬彩遊膳 いしがみ」さん。

150号線沿いにある、隠れた名店。
お店の中は、木のぬくもりが感じられる、あったかい雰囲気。



とってもキレイです◎
そして、取材の時には分からなかったのですが・・・

一度、営業中にお邪魔したら、なんと、ジャズが流れていまして !
びっくり!
とってもおしゃれですよね~ *
和食と言えば、あの独特の音楽を想像しがちですが…(琴みたいな…)

本当に新鮮で。

かつ、お料理はもちろん美しい!



車で足を運ぶ価値アリ、なお店さん。
お得なクーポンもあるから必見です :-)


そして、
BAR FIRST」さん。

またこれが、とっても洒落オツなのです。
わたしはバーというものに全くなじみがないのですが(ゴメンナサイ…)、

なぜか居心地が良いのです◎



こんな雰囲気…おっとな~ **

バックバーの丸い障子とか、広いカウンターとか、店長さんとの距離感とか・・・
計算しつくされているのです !

それで極めつけの、居心地よく感じる空気を演出しているのがこのRyoさん。
とっても気さくで、なんだか話しやすいのです。

皆さんもきっと行ったらわかるはず *

わたしももう少し大人になったら、一人でふらっと行ってみたいもんです◎
ちょっとまだ緊張してしまいそう…
でも、Ryoさんなら大丈夫そう、とも思いつつ。

気になる方は、足を運んでくださいネ !

ついでに口コミも、ぜひご活用ください◎



  


2009年09月15日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 21:17Comments(0)WORK

おと な り



こんばんわ~

今日は久しぶりの雨でしたね◎
途中カミナリもなって、どうなることかと思いました。

ウチの窓、一箇所閉め忘れて出かけ、帰ってきたら水びたしで反省。

そう、今日は「おと な り」を観てきました。

顔を合わせたことのないマンションの隣同士の住人。
壁の薄い場所で、お互いの生活の音だけをきき、次第に惹かれあう、というストーリー。

なんていうのか、とってもステキな2人でした。

お互いが夢を持ち、頑張る中で、つらいことももちろんあるのですが、
そんな中で癒されるのが隣人の「おと」。

おと、なんて日常で意識をあまりしませんが。
たまには眼を閉じて、耳をすませてみるのもいいかもしれませんね。

これは、お世辞ナシでオススメです *
是非、観てみてください。
シネギャラリーでやっています◎
  


2009年09月12日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 23:08Comments(2)MOVIE

消費分析

こんばんは!

先日の日経MJに、こんな記事がありました。

「不況下の節約について」

消費者の行動・意識について、4グループに分かれる。
●耐久財買い控え派
  … 大きい買い物を買い控え~公共の機関を使用する人たち
●価格派
  … 特売品買い込み~
●省エネ派
  … 電気をこまめに消したり~
●気持ち派
  … 漠然と節約意識が高い~ただそれだけ~

わたしは明らかに、気持ち派 !  だめじゃん !
で、この4グループに分かれるというのはさておき。

節約しているものとして、外食費が一番に挙げられています。
飲食店の皆様が「人がいない~」とおっしゃるのにも納得ですね。

しかし一方で、
節約したくないものとして、どのグループも娯楽費、交際費が挙げられています。

う~ん、矛盾ですね。

そんな中、一番興味深いのは、
こういった人たちが、さまざまなサイトやバナー、メール広告との接触率が高い !ということ。

つまり、節約したい! けれども外食したい!
みたいな矛盾を少しでも軽減させるために、
せめて損はしたくないんですね。
ネットや広告をしっかりとチェックして、ここなら間違いないぞ、と確信して
行動に出る人が増加しているのでしょう。

いくら美味しいものを自信たっぷりに提供していても、
それが来店しないと分からない、というようでは
消費者にとってはとってもとっても大きなリスクになってしまっているのですね。

特に静岡はそんな性質の持ち主さんがとっても多いようです。(聞いた話によれば)

素敵なお店があっても、これでは宝の持ち腐れですね。

もしもしグルメでは、そんなこじんまりとした素敵なお店が
わんさかご紹介できるように頑張っています *

以上、初めてのまじめなおはなしでした◎


  


2009年09月10日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 21:19Comments(0)WORK

あいのわ

こんにちは~ *

先日、チケットが!
きました !

ハナレグミ 「あいのわ」ツアー  :-)

なななんと!
8列目~ ♪

うれしぃなぁ----- ★

きっと永積さん、近くで見れるはず!!
ああ、楽しみだ、楽しみだっ

というわけで、最近はハナレグミ、エンドレスリピートで
日々を送っています ◎

癒しだなぁ・・・

  


2009年09月05日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 11:07Comments(0)MUSIC

ドラえもん、おめでとう *


こんばんは!

今日は、ドラえもんの誕生日だそうです。
知っていましたか?

わたしは、さっき知りました。

「おめでとう」

Google、観てください!



いいですね~ 

こういうさりげない面白さが本当に好きです :- )

日食の時も、なってましたね!選挙の時も。
これからも、日々、チェケラ! … ですね。

さぁ、今すぐCHECK **
  


2009年09月03日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 23:46Comments(0)LIFE

womo9月号

こんにちは!

先週、womo9月号が出来上がりましたよ---◎



もうご覧いただけたでしょうか?
特集は、「静岡女子流 女磨きのススメ」。
う~ん、やっぱり女磨きは大事ですよね、永遠のテーマ。

ヘアサロンにエステ、ネイルサロン…外面的に美しくいたい!というのも
本当に常々思いますが、
スクールに通って、内側からきらきらと輝きたい!という願望もありますよね~*

静岡のキラキラと輝く女性にインタビューなんかがあって、
今月号は読み物としてとても勉強になります。

ミス・ユニバースジャパンのファイナリスト、吉永実加さんのインタビューも。

いつだったか、このミスユニバースのファイナリストの合宿の、ドキュメンタリーを見ました。
イネス(ミス・ユニバースの指導者)が、ものすごっく怖くて。

とても生半可な気持ちでは参加出来ないなぁと思いました。
そんな場に自ら飛び込もうとする人たち、ほんとうに尊敬します。

藤枝出身なんて驚きです *
なんか嬉しくなっちゃいますね ♪

  


2009年09月03日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 20:11Comments(0)WORK

1日です *

こんばんは!

今日は1日。
また新たに、もしもしグルメにご参加くださったお店さんが続々UPされます ◎

ぞくぞく増える・・・楽しいですね !

そして、今月の特集は、
スイーツ」 !!

みんな大スキ、スイーツですよっ!
お得なクーポン付き、ですのでぜひご活用ください◎

随時素敵なお店が増えておりますので。
静岡、いいお店が多いですよ~ **

お店さんを回っていて、思うこと。
それぞれのお店に色があるなぁ、というか。
やっぱりこだわりもそうだし、人柄、内装はもちろん。
みんなちがってみんないい。まさにそんな感じ◎
もっともっと、色々なお店を知りたいなぁ~とも思います。

先入観を取っ払って一歩踏み出せば、
素敵な人・お店との出会いがあったりするものかもしれませんね :- )

みなさーん、静岡の街に繰り出しましょう♪

もしもしグルメ、新しく参加してくださるお店さん ↓↓

居酒屋ぴん
日本料理治作
桃翠茶寮
cocotch
和心
うき
きぼう楼
Cana
慶州
くろ麦
岳陽楼
ドン・岩崎
Bar Dileeto

今月も、随時お店さんが増えていきます。
ますますお楽しみに !

  


2009年09月01日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 23:04Comments(0)WORK

神戸旅行記

こんばんは!

以前の神戸旅行の記録をしていなかったので、ここに記します。

初めての神戸、目的はズバリ!
ショッピング~ *

只今、携帯電話のメールが使用出来ないため、写真なしでお送りします。
あしからず。

朝、起きてからすぐに、モーニングを食べにベーカリーカフェに。
パン!が有名?らしく、コム・シノワへ。

すごい沢山のパンがずらり!
すごい!可愛い!なんなんだっ!

悩みぬいたパンを、コーヒーと頂く。
う~ん、最高 ♪ 贅沢な朝を満喫。

そして、まず入ったお店は「EIN SHOP」。
かわいい~ *
なんて素敵な雑貨で溢れているんでしょ !
ほっこりと、ゆっくりと、スタッフさんとお話しながら過ごす。

「静岡なんですよ~」
「へぇ~!ちびまるこちゃんの?」

・・・さすが全国的な作家だ! 笑

「おでんとか有名ですよね?」
「そうそう、黒はんぺんとか・・・」
「・・・黒はんぺん?」

黒はんぺんは知らないんですね~ 。

とっても新鮮でした◎
素敵な時間をありがとうございます。

そして、行きたかった、オーダーメイドのバッグを作るお店
TANDEY」へ。

とっても素敵なご夫婦と娘さんが営んでいる、小さなお店。
使い込むほどに味の出るバック。一生モノにしたくて・・・
リュックサックの色を真剣に吟味。
あ~でもない、こ~でもない、やっぱりこっち、いんやあっち・・・。
真剣に悩みぬいたリュック、完成予定はシルバーウィーク。
ドキドキ!届く楽しみもありますね ◎

そしてその後は通りにあるお店に入る、入る、入る!
神戸は、ビルの中に4店舗とか、5店舗とか、入っていたりする。
これには驚きです。

ひとつひとつが本当に小さいお店なのですが、
どのお店もとても魅力的で、ステキ。

店員さんも、とっても素敵な人柄で、神戸という町がとてもスキになりました :-)

もっともっと、歩いたら素敵なお店が隠れて居そうな街。
何度も何度も歩きたくなってしまいますね~ !

そんなこんなで、あっという間の1日が終わりました。

また、時間があれば訪れたいと思います、神戸。

  


2009年08月30日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 21:11Comments(0)LIFE

コヤブソニック09

こんばんは!

夏らしいことを報告します。

大阪は舞洲、コヤブソニックに参戦して参りました。
吉本興業の小藪さん主催の、お笑いと音楽のフェス !
聞いただけでも夢のような組み合わせ。

そりゃあもう面白かったです。

最初につぼに入った、千鳥のネタ。
続いてフットボールアワー。
お腹がおかしくなるくらい笑ってしまいました !

そして曽我部恵一BAND
相変わらず素敵です。に続いて今年2回目だけど、
何度見ても良い *

池野めだか師匠は思った以上に小さく…
面白く…

青空ビールを飲みながら、ホフディランET-KING
SOFFetもゆるり。
まったりしつつ、会場を眺める。

AFRAが出てきたときには、前に乗り出し、
人間ビートボックスの不思議に見惚れる。
ほんとーにスゴイ!あれはびっくり!
RGとのセッションも、笑えて、最高 ♪

続いて桜という若手芸人が歌う時には、すぐ横に
千鳥の大悟とフットの後藤 !
盛り上げに来ていたみたいで。
思わず握手。
まぁ、ミーハーです *

そして、和製ビヨンセの本気の踊りを見て笑い。
加藤紀子の歌に癒され。
小藪の歌うプリンに感動し。

サプライズゲストが来ています!と家族の風景が流れ、
期待してつめよれば、Mr.オクレが登場し。
本気でガッカリ。
「金くれ!」て。オクレさん、ガンバ。

EGO-WRAPPIN'でのりのり~♪の。
「笑いは地球を救うでぇ!」

スチャラダパーでのりのり~♪の。

本命Charaちゃんは、夕暮れにベストマッチ !
なんて美しいんでしょ!
すっかり酔いしれる時間。
ちょっと切なげに見えたけれど。

ここからの、キョンキョン!!!
きました、20年ぶりの歌。
渚のハイカラ人魚と、学園天国。
盛り上がらないわけがないっ *
踊りまくりの、会場でした。

トリは、TOKYO NO.1 SOUL SETビッグポルノ
最後までは見られなかったけれども、最高の〆だったと思われます。

こんなに楽しい1日を過ごせて、本当に満足 !
来年も期待できるフェスだなぁと思いました。

笑いと音楽が好きな方にはおススメです ◎


  


2009年08月26日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 21:08Comments(0)MUSIC

タイムカプセル09

こんばんは!

先日、小学6年生の時に埋めておいたタイムカプセルを開けました。

本当はハタチの成人式に空ける予定でしたが、
流れ流れて22歳に。

久しぶりに集まった同級生は、総勢30人くらい?と当時の担任の先生。

私は社会人になったばかりだけれど、
中には社会人5年目、とか。
2児のパパ、とか。
フリーターとか。
先生は、教頭先生になっていたり。

まぁ様々な人生を送っているわけですが。

そんなわたしの入れたものは、

・20歳の自分への手紙
・みんなのメッセージ
・1分間の振り返りノート
・写真
・班ノート
くらい?

書いてある内容がとっても面白かったです。

夢はかなっていますか?
  →以前はスッチーになるのが夢でした。今は違うなぁ・・・
友達は増えましたか?
  →増えた増えた!本当に~
そのほか、自分のキャラクター(あったんです)がひたすら書いてあったり。
班ノートには、色んな出来事が綴られていて。

やっぱり、こういうものを改めてみると、とっても面白いなぁと実感。
本当に素直だったなぁと思います。
思ったことがスッと口に出来たり、書き記したり。

そして、同級生と話が盛上り、昔を思い出しては語って。

こうやって、昔のことで語り合える友人が居ることをとても嬉しく思いました。
定期的に集まりたいくらい。

初倉、最高です ネ!

他の学校でも、行われるのかな?
こういうのは、学校のイベントとしてやるのがやっぱりオススメです。

  


2009年08月26日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 00:48Comments(0)LIFE

大地震

こんばんは!

昨日は、5時4分、地震がおきました。
突然の揺れにビックリ。

飛び起きました。

まず、眼が覚めての行動が、
ベットの上に立ち、外を確認 !

これには不思議でした。笑

皆さんはまず何をしましたかッ!?

そして、うちの会社のすぐの、駿府城のお堀。
崩壊っっ !!



すごいです。ドンガラガラ~ですよ。
みんな写メとってました。サラリーマンも、みんな。
いつ復旧するのか心配です。

うちはいろいろ倒れたけれど、コップが2つ割れたくらいの被害でした。
が、こんなになったのを見て恐くなりました。

飲食店の皆様のところに行っては、一升瓶が割れて~とか、
グラスが割れて~なんて話が出ました。

東海大地震が来る、なんてずーっと言われていて、
改めてそんなことがないように、と祈った昨日。

  


2009年08月12日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 23:22Comments(0)LIFE

素晴らしい映画

こんばんは!

今日は友人とランチ→映画のコース。

お昼は茶花さんにて。
初めていったけれども、とってもステキでした。

私は、黒豚コロッケの定食。



とても健康的!で美味しい!
しっかりとしたお昼が食べられて、
満足満足…

友人は豆カレー。



こちらも美味い!!
カレーって奥が深いですね、いろんなレパートリーがあるのでスキです。

そして、メインの映画。

今日は「サマーウォーズ」を観ました。



「時をかける少女」でおなじみ、細田 守さんの作品です。
前作も、すごくよかった!のですが、、、

今作は、さらに良かったです  !

家族愛を描いた作品。
いつまでも変わらない、「絆」の大切さ、
とても深いお話でした。

おばあちゃんが、最高に良い!
「一番よくないことは、お腹が空いていることと、一人でいること。」
素敵な生き方だと思います。

大家族、いいなぁ !

そして、ネット社会の未来、本当にこの映画のようなことが起きても、
おかしくないのだろうなぁ、と感じました。

本当に良かったので、もう1度見てもいいな、なんて思ったり。

皆さんにもオススメです。
ぜひご覧になってみてくださーい!

泣けます、笑えます、じーんときます *
  


2009年08月09日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 23:31Comments(0)MOVIE

思わぬお返し

こんばんわ!

夜もすっかりふけてしまいました〜
今日は本当に暑かったな…

花火の上がる音が聴こえたけど、
何処か花火大会だったのかな?

先日のお話。

7月末に、伊勢丹裏にお洒落なBarがオープンしました。

「BOTANiCaL」(ボタニカル)

オープンのお手紙を頂いていたので、
お花を持ってご挨拶に伺いました。

赤煉瓦造りの外観で、窓からは灯りがのぞき、
お店の中は、洋風のような、異国の雰囲気。
写真こそないのでつたわりにくいですが。

色々とお話させてもらって、最後にはお花のお返しに、と
こんなものを頂いてしまいました。



ドーナッツタオル !

最初、食べ物だと思ってしまった位の見栄え。

面白いですね〜 *
ありがとうございます。

これ、確かケーキバージョンとかもあるんですよ !
最近のものはこってますネ !

お話している間、外を歩く方々がチラチラと覗いて行くのがよく見えまし
た。
気になってもささっと入って来ないのは、
私を含め、静岡の人の特性なのでしょうか。

そんなことを感じました *




  


2009年08月09日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 04:16Comments(0)WORK