頂*2009
こんにちは!
久しぶりの更新となりましたが・・・
昨日、 頂「いただき」日本平音楽祭2009 に行って参りました !!
昨年から始まったこの音楽祭、今年初めての参戦。
頂では、食器やカップはすべてリユース。
最初に100円200円を払い、食器を返却すると返金される仕組み。
いいですね~すごくいいです。
自然をめいっぱい感じながら、音楽を楽しむ。
みんな思い思いの過ごし方をしていました。
私は友人と芝生でくつろぎながら聞いたり、
時にステージ前まで行ってはしゃいだり…
すごい開放感を味わうことができました。
出店ブースには、キャンドルを作る体験ができたり…(作ってきました!!)

雑貨の販売があったり、
エコバック作りができたりしました。
出演アーティストは、曽我部恵一さんしか知らなかった私ですが、
だいぶ幅が広がった気がします。
どのアーティストも素晴らしかったです !
日が暮れると、持ち寄ったキャンドルを灯して。
こんなキレイなキャンドルステージも。

音楽に身を任せて、自然を楽しむ、本当に日常を忘れさせるその空間。
自然の偉大さを強く感じる1日となりました。
久しぶりの更新となりましたが・・・
昨日、 頂「いただき」日本平音楽祭2009 に行って参りました !!
昨年から始まったこの音楽祭、今年初めての参戦。
頂では、食器やカップはすべてリユース。
最初に100円200円を払い、食器を返却すると返金される仕組み。
いいですね~すごくいいです。
自然をめいっぱい感じながら、音楽を楽しむ。
みんな思い思いの過ごし方をしていました。
私は友人と芝生でくつろぎながら聞いたり、
時にステージ前まで行ってはしゃいだり…
すごい開放感を味わうことができました。
出店ブースには、キャンドルを作る体験ができたり…(作ってきました!!)

雑貨の販売があったり、
エコバック作りができたりしました。
出演アーティストは、曽我部恵一さんしか知らなかった私ですが、
だいぶ幅が広がった気がします。
どのアーティストも素晴らしかったです !
日が暮れると、持ち寄ったキャンドルを灯して。
こんなキレイなキャンドルステージも。

音楽に身を任せて、自然を楽しむ、本当に日常を忘れさせるその空間。
自然の偉大さを強く感じる1日となりました。
2009年06月08日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 21:23 │Comments(6) │MUSIC
山梨へのプチ旅行
こんばんは!
この間の日曜日に、友人とプチ旅行に行きました。
癒しを求めて、朝5時に出発 !
最初は土砂降りになったりしてどうしたもんかと思いましたが、
1番目の目的地に着くころには何とか雨は上がっていました。
『ほったらかし温泉』
いったいどんな温泉なのか、非常に気になっていた場所。

「あっちの湯」 と 「こっちの湯」
面白いネーミング。ここのネーミングはどなたがされたのでしょう。
そしてその時AM9:40。まだこっちの湯はOPEN前でした。
あっちの湯につかる。
すごい!!!
天気がわるく、靄のかかった景色を眺めては、晴れたらどんなにいいだろうと想像…
山梨県なので、富士山はものすごく近いらしい…
日の出前からあいていて、お湯につかりながら日の出をみれたり…
夜はお湯につかりながら星空を眺めたり…
できるそうです●
素敵 !!!
なぜか露天のところには笠が置いてあったので、かぶって楽しむ。
満喫した所でお昼を食べに『中村農場』へ。
なんといってもここでは!「甲州地鶏の親子丼」

美味い!!!
これにはビックリ衝撃を受けました…
濃厚な卵、色はオレンジ味もしっかり *
地鶏は弾力のある柔らかい噛み心地…
また必ず食べたいと思わせる、その味。
ひっきりなしにお客さんが訪れていました。
最後は信玄餅を210円で袋に詰め放題!!をしに、桔梗屋へ。
賞味期限が当日のものに限り、袋詰め販売をしているそうです。
わくわくしながら向かいましたが・・・なんと!

もう終わってしまっていました…
その時たしかPM15:20くらい。
あっという間に売り切れてしいまうのですね~信玄餅人気恐るべし!
そして帰り道は山道ドライブ。
「将来つけたい子供の名前」というトークテーマ、だいぶ盛り上がりました !
あーだこーだ言い合って、プチ旅行終了。
週末の旅行でリフレッシュ、皆さんもお試しあれ~ ***
この間の日曜日に、友人とプチ旅行に行きました。
癒しを求めて、朝5時に出発 !
最初は土砂降りになったりしてどうしたもんかと思いましたが、
1番目の目的地に着くころには何とか雨は上がっていました。
『ほったらかし温泉』
いったいどんな温泉なのか、非常に気になっていた場所。

「あっちの湯」 と 「こっちの湯」
面白いネーミング。ここのネーミングはどなたがされたのでしょう。
そしてその時AM9:40。まだこっちの湯はOPEN前でした。
あっちの湯につかる。
すごい!!!
天気がわるく、靄のかかった景色を眺めては、晴れたらどんなにいいだろうと想像…
山梨県なので、富士山はものすごく近いらしい…
日の出前からあいていて、お湯につかりながら日の出をみれたり…
夜はお湯につかりながら星空を眺めたり…
できるそうです●
素敵 !!!
なぜか露天のところには笠が置いてあったので、かぶって楽しむ。
満喫した所でお昼を食べに『中村農場』へ。
なんといってもここでは!「甲州地鶏の親子丼」

美味い!!!
これにはビックリ衝撃を受けました…
濃厚な卵、色はオレンジ味もしっかり *
地鶏は弾力のある柔らかい噛み心地…
また必ず食べたいと思わせる、その味。
ひっきりなしにお客さんが訪れていました。
最後は信玄餅を210円で袋に詰め放題!!をしに、桔梗屋へ。
賞味期限が当日のものに限り、袋詰め販売をしているそうです。
わくわくしながら向かいましたが・・・なんと!

もう終わってしまっていました…
その時たしかPM15:20くらい。
あっという間に売り切れてしいまうのですね~信玄餅人気恐るべし!
そして帰り道は山道ドライブ。
「将来つけたい子供の名前」というトークテーマ、だいぶ盛り上がりました !
あーだこーだ言い合って、プチ旅行終了。
週末の旅行でリフレッシュ、皆さんもお試しあれ~ ***
2009年05月26日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 22:18 │Comments(1) │LIFE
贅沢~な時間
こんばんわ!
今日はおいしい話題です。
昨日、すし処尾崎さんにお邪魔してきました!!
回らないお寿司なんてッ!!
あたしも大人になったなぁ…
お寿司屋さんなんですが、尾崎さんの好きなものを提供しているので、
『季節の野菜天ぷら』

『新鮮なお刺身盛り』

『稲庭うどん』

などなど、いっぱいおいしいものが味わえます。
そして、自家製の『コーヒー焼酎』 !!!

焼酎にコーヒー豆をつけたそうです。初めて味わうお味・・・これまた美味!!
コーヒー好きの方にはおススメですッ **
そして〆は、お客様から頂いた 『芽ネギのにぎり』

これも初!体験でした~美味しい!!
尾崎さんとはもちろん、お客さん同士の距離がすごく近くて、よかったです 。
お寿司屋さんだけど、とても居心地よい感じが、よかったです 。
まさに日本の味!すばらしいお料理、よかったです 。
なんというか、ほんと---に、よかったです !
皆さんもたまには贅沢に… ぜひお試しあれ~ **
今日はおいしい話題です。
昨日、すし処尾崎さんにお邪魔してきました!!
回らないお寿司なんてッ!!
あたしも大人になったなぁ…
お寿司屋さんなんですが、尾崎さんの好きなものを提供しているので、
『季節の野菜天ぷら』

『新鮮なお刺身盛り』

『稲庭うどん』

などなど、いっぱいおいしいものが味わえます。
そして、自家製の『コーヒー焼酎』 !!!

焼酎にコーヒー豆をつけたそうです。初めて味わうお味・・・これまた美味!!
コーヒー好きの方にはおススメですッ **
そして〆は、お客様から頂いた 『芽ネギのにぎり』

これも初!体験でした~美味しい!!
尾崎さんとはもちろん、お客さん同士の距離がすごく近くて、よかったです 。
お寿司屋さんだけど、とても居心地よい感じが、よかったです 。
まさに日本の味!すばらしいお料理、よかったです 。
なんというか、ほんと---に、よかったです !
皆さんもたまには贅沢に… ぜひお試しあれ~ **
2009年05月20日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 19:39 │Comments(3) │FOOD
エアプランツ
こんにちは!
先日、同居人が面白いものをもって帰ってきました。
それがこの 『エアプランツ』。

なななんと、土に植えられていなくとも、水をあげなくとも、
空気中の水分を吸って育つのだそう。
そして中心から新しい葉っぱが生えてきて、下の葉っぱからむいていく。
そういう植物のようです。
めんどくさがり~な私にはぴったりかも?
なんとも可愛らしい手のひらサイズ、『マリー』と命名されました。
元気に育ってくれ~ **
先日、同居人が面白いものをもって帰ってきました。
それがこの 『エアプランツ』。

なななんと、土に植えられていなくとも、水をあげなくとも、
空気中の水分を吸って育つのだそう。
そして中心から新しい葉っぱが生えてきて、下の葉っぱからむいていく。
そういう植物のようです。
めんどくさがり~な私にはぴったりかも?
なんとも可愛らしい手のひらサイズ、『マリー』と命名されました。
元気に育ってくれ~ **
タグ :エアプランツ
2009年05月19日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 22:17 │Comments(0) │LIFE
ますます最中

昨日、友人からお土産をもらいました。
その名も『斗升最中』(ますますもなか)。
なんでも、ますます繁盛しますように…
という願いがあるとか。
なんだかいいですよね、こういうの !
可愛いパッケージ、味も最高に美味しかった---**
見掛けたら是非味わってみてください !!
タグ :斗升最中
2009年05月17日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 21:16 │Comments(2) │FOOD
パン!
こんにちは!
GWのときに・・・
じゃじゃん!
パンを焼きました**
パンが好きで、一から作ってみたくて、
本を買い、材料を買い、やってみました。
時間はかかるけど、意外と簡単にできておススメです!
味もバッチリです!!
次はもっと変わりダネパンを作ってみようと思います◎
GWのときに・・・

じゃじゃん!
パンを焼きました**
パンが好きで、一から作ってみたくて、
本を買い、材料を買い、やってみました。
時間はかかるけど、意外と簡単にできておススメです!
味もバッチリです!!
次はもっと変わりダネパンを作ってみようと思います◎
2009年05月15日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 18:54 │Comments(0) │LIFE
スラムドック
ミリオネアを観に行ってきました。
昨日行ったのですが、開場20分前にチケットを買ったら、
整理番号が155番でビックリ !
ものすごい人で溢れていて、注目度が高いのだなぁと思いました。
感想はというと、面白かった !!
とってもありきたりな感想ですが…
ミリオネアのクイズと平行して
ジャマールの人生をみることになります。
インドのスラム街だったり宗教争いだったり
物乞いだったり人身売買のようなことが
たくさん映し出されて、少し悲しかったですが
その中でまた、生きる人のパワーも感じることが出来ました。
ラティカに対する想いが驚く程真っ直ぐで、よかった !!
『It is written.』(それは運命だった。)
ミリオネアになれたのも運命。
作品の中で、運命という言葉が沢山出てきた気がします。
でもやっぱり運命は、自分で知らず知らずのうちに
導いているものだと私は思います。
ジャマールも、諦めない心がこの運命を引き寄せたのだと。
インド映画ならではの最後の歌も、またよし !
昨日行ったのですが、開場20分前にチケットを買ったら、
整理番号が155番でビックリ !
ものすごい人で溢れていて、注目度が高いのだなぁと思いました。
感想はというと、面白かった !!
とってもありきたりな感想ですが…
ミリオネアのクイズと平行して
ジャマールの人生をみることになります。
インドのスラム街だったり宗教争いだったり
物乞いだったり人身売買のようなことが
たくさん映し出されて、少し悲しかったですが
その中でまた、生きる人のパワーも感じることが出来ました。
ラティカに対する想いが驚く程真っ直ぐで、よかった !!
『It is written.』(それは運命だった。)
ミリオネアになれたのも運命。
作品の中で、運命という言葉が沢山出てきた気がします。
でもやっぱり運命は、自分で知らず知らずのうちに
導いているものだと私は思います。
ジャマールも、諦めない心がこの運命を引き寄せたのだと。
インド映画ならではの最後の歌も、またよし !
タグ :スラムドックミリオネア
2009年05月07日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 01:07 │Comments(0) │MOVIE
お気に入り
今日は私のお気に入りのお店を紹介します。
うちの近くにあるのですが。(たぶん北安東…なのかな?)
『Burana』
引っ越してきた時に近所を探索していて見つけた雑貨やさん。
とにかくすっごくかわいいんです !!
木箱やカゴなどインテリア雑貨、机にイスなどの家具類、布や洋服、キッチン用品まで。
ず‐‐‐っといても飽きないんです。
茶色の木箱も、白が良ければ塗り直ししてくれるみたいです。
というのも、お店の方が古くなったイスや机を使い、ペンキを塗ったりしているみたい。
(これはあくまで推測ですが・・・)
古い感じにもものすごく味があって、やさしい雰囲気がたまりません !
いつか自分の部屋もこんな風にしたい・・・なんて思いつつ。
今、パソコンデスクを買おうか考え中です。
ついつい見ていると買いたくなってしまうんですよね、私の悪いクセなのかも。
実は日曜大工に挑戦しようと思っています。
なのでこのお店でいろんな家具をみて、構想を練っています。
プランターで野菜を育てたいとも思っています。
パンを1から作ってみたいとも思っています。
やりたいことはたくさんあるので、1つづつ実行していきたいと思います。
みなさん是非、足を運んでみてください。
時間を忘れて楽しめると思います **
うちの近くにあるのですが。(たぶん北安東…なのかな?)
『Burana』

引っ越してきた時に近所を探索していて見つけた雑貨やさん。
とにかくすっごくかわいいんです !!
木箱やカゴなどインテリア雑貨、机にイスなどの家具類、布や洋服、キッチン用品まで。
ず‐‐‐っといても飽きないんです。
茶色の木箱も、白が良ければ塗り直ししてくれるみたいです。
というのも、お店の方が古くなったイスや机を使い、ペンキを塗ったりしているみたい。
(これはあくまで推測ですが・・・)
古い感じにもものすごく味があって、やさしい雰囲気がたまりません !
いつか自分の部屋もこんな風にしたい・・・なんて思いつつ。
今、パソコンデスクを買おうか考え中です。
ついつい見ていると買いたくなってしまうんですよね、私の悪いクセなのかも。
実は日曜大工に挑戦しようと思っています。
なのでこのお店でいろんな家具をみて、構想を練っています。
プランターで野菜を育てたいとも思っています。
パンを1から作ってみたいとも思っています。
やりたいことはたくさんあるので、1つづつ実行していきたいと思います。
みなさん是非、足を運んでみてください。
時間を忘れて楽しめると思います **
2009年05月03日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 23:16 │Comments(0) │SHOP
いけめん
今日、友人と映画を観にいきました。
「クローズゼロ2」
クローズの1も観ず、
マンガも読まず2を観ました。
かっこいい俳優さんが
たっくさんでているのですが、
中でも素晴らしくかっこいい人が。
金子ノブアキさん !
こんなビビっとくる感じは
久しぶりで、少しテンション上がりました。
RIZEのドラマーでもあるみたい。
多彩ですね---*
みなさん、ぜひ一度CHECKしましょう。
かっこいいですよ-?笑
「クローズゼロ2」
クローズの1も観ず、
マンガも読まず2を観ました。
かっこいい俳優さんが
たっくさんでているのですが、
中でも素晴らしくかっこいい人が。
金子ノブアキさん !
こんなビビっとくる感じは
久しぶりで、少しテンション上がりました。
RIZEのドラマーでもあるみたい。
多彩ですね---*
みなさん、ぜひ一度CHECKしましょう。
かっこいいですよ-?笑
2009年04月27日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 00:52 │Comments(2) │MOVIE
ついに…!
ゆったり*

先週の土曜日、清水のキャトルエピスに行ってきました。
「白い絵とシャツとマカロン」
というイベント開催中でした*
初めて行ったんですが、
なんというか思ったより大きな店構えで、
内装はものすごい可愛かったです。
ケーキとコーヒーをいただきながら
時間を忘れておしゃべり。
居心地のよい空間でした◎
やっぱりカフェっていいですよね!
ああいう空間に憧れます!
いつかカフェを開きたいなぁ〜と思ってしまう。
みなさんも是非行ってみて下さい*
タグ :キャトルエピス
2009年04月21日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 00:17 │Comments(0) │FOOD
トイデジ
こんばんわ!
今日はトイデジのお話です。
学生時代、写真に興味を持ちました。
そしてトイカメラの可愛さと、写りの面白さに惹かれて
どっぷりハマったわけです。
そしてあたしはHOLGAを購入。
気に入ってパシャパシャ撮りまくりッ!
そりゃあ楽しかった---*
お金がなくって疎遠になってしまっていたのですが…
つい先日、すごいものに遭遇しました!
「トイデジ」という、その名の通り
トイカメラの良さを残したデジカメなんです。
デジカメを持っていないあたしにとって
このカメラはすごく魅力的!!
買おうか真剣に考えてます。
ついでにフィルムでも撮りたくなってきて
も〜大変!!
でも、趣味を持つのはいいことですよね?
ゆっくりゆっくり揃えていこうと思います。
カメラのいいところは、
何気ない日常の中に美しい風景を
見つけられるところ。
これから、静岡の街を自転車で走りながら
素敵な写真を撮っていこうと思いました。
今日はトイデジのお話です。
学生時代、写真に興味を持ちました。
そしてトイカメラの可愛さと、写りの面白さに惹かれて
どっぷりハマったわけです。
そしてあたしはHOLGAを購入。
気に入ってパシャパシャ撮りまくりッ!
そりゃあ楽しかった---*
お金がなくって疎遠になってしまっていたのですが…
つい先日、すごいものに遭遇しました!
「トイデジ」という、その名の通り
トイカメラの良さを残したデジカメなんです。
デジカメを持っていないあたしにとって
このカメラはすごく魅力的!!
買おうか真剣に考えてます。
ついでにフィルムでも撮りたくなってきて
も〜大変!!
でも、趣味を持つのはいいことですよね?
ゆっくりゆっくり揃えていこうと思います。
カメラのいいところは、
何気ない日常の中に美しい風景を
見つけられるところ。
これから、静岡の街を自転車で走りながら
素敵な写真を撮っていこうと思いました。
2009年04月14日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 20:24 │Comments(0) │LIFE
新しい毎日
こんにちは!
今日からeしずおかブログ、始めました。
自分のブログというのは初めてだから
ちょっとワクワクします。
ここ最近、「初めて」の出来事が多いです。
このブログもそうですが・・・
先月は、「初めて」実家を出ました。
今は友人とルームシェアしてます。
当然これも、「初めて」。
それと、「初めて」お弁当を自分で作りました。
4月からは、社会人として働いています。
会社での出来事は、まさにどれも「初めて」!
「初めて」のことをする時は
たいてい不安が大きくなりがちですよね。
でも、挑戦してみれば
そんな不安は吹っ飛んじゃいますね。
不思議なもんです。
あ、ちなみに、うちのお風呂はスピーカーが付いていて
音楽聴けちゃいます。
すごくいいです。「初めて」の音楽風呂。
最新の風呂みたいです。ラッキー!
今日からeしずおかブログ、始めました。
自分のブログというのは初めてだから
ちょっとワクワクします。
ここ最近、「初めて」の出来事が多いです。
このブログもそうですが・・・
先月は、「初めて」実家を出ました。
今は友人とルームシェアしてます。
当然これも、「初めて」。
それと、「初めて」お弁当を自分で作りました。
4月からは、社会人として働いています。
会社での出来事は、まさにどれも「初めて」!
「初めて」のことをする時は
たいてい不安が大きくなりがちですよね。
でも、挑戦してみれば
そんな不安は吹っ飛んじゃいますね。
不思議なもんです。
あ、ちなみに、うちのお風呂はスピーカーが付いていて
音楽聴けちゃいます。
すごくいいです。「初めて」の音楽風呂。
最新の風呂みたいです。ラッキー!
タグ :ルームシェア