タカシにその器はないんじゃないかしら…と母は言ったのであった

先日、行ってきました!

ハナレグミ〜!武道館〜!



はぁ〜今回も素晴らしい空間でした…
スペシャルゲストにスカパラ、
マダムギターにBOSEにAFRAと豪華!

いや〜いいネ!
AFRAかっこよかったな〜*

永積さんと客席のやりとりが楽しく、あっという間の2時間半でし
た…
ステキな時間をありがとう〜

東京に行くのも久しぶりで、
それも新鮮でした。
やっぱり人が多いな〜、東京。

まぁいろんな人がいて、それもまたよし。

(ナ´∀`オ)

  


2009年10月31日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 21:16Comments(0)MUSIC

MUSIC ZERO @ 蓮花寺公園


今日は晴れ・・・!と思いきや、しとしとと雨が降りました、ネ。

藤枝は蓮花寺池公園にて、
頂 秋の蓮花寺音楽祭09 MUSIC ZERO」が開催されました *

何気に蓮花寺池公園をしっかりと歩いたことはなく、
新鮮でした !





夏に引き続き、秋も参戦。



しかし、あいにくの雨でどんよりとしていました。
みんなカッパや傘を広げて。



でも始まってしまえば雨なんてなんのその。
African Djammingの陽気な音に始まり・・・
Indus&Rocksさんの音楽もゆるりと聴き・・・

そして
友人がおすすめしてくれたスペアザにて前に乗り出したところ、
ひじょ----に盛り上がってしまいまして(曲も知らずにとても楽しめました!)、
1時間ほどの演奏が終わる頃には
髪の毛から服からビショビショ。

且つ暗くなっていることに初めて気付く。

あっという間に彼らの世界に引き込まれたんだなぁと実感しました。
そして寒くなってしまったために早々と退散。

渋さしらズさん、ゴメンナサイ・・・

しかし、晴れていれば全部満喫できそうだったのに~
天気だけが悔やまれます。

明日はまた持ち直すみたいですね?
行かれる方はぜひ楽しんできてください◎

音楽聞くとやっぱり笑顔になれて、幸せです。
音を作り出す方々、尊敬します !

次はハナレグミ・・・
永積さん、待ってて !
  


2009年10月24日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 21:53Comments(0)MUSIC

あいのわ ツアー *


こんばんわ!

昨日、愛知勤労会館にて行われました、
ハナレグミあいのわツアーに
行ってまいりました !

いや〜ハナレグミ、すっごく最高でした◎
しっとり弾き語りアリ、
ノリノリ踊りアリ、
MCは面白いし *

こんなに魅力的な人はなかなかいないのでは?
と、思わずにはいられない貴重な人物だと思いました。

ああ!

また会いたいな〜 *

そう、久しぶりに愛知に降り立ったわけですが。

小・中・高と同じ友人と僅かながら再会出来、
都会を感じ、素敵なカフェに行き、

あっという間の1日となりました。

今日は街を歩いていたら、
金木犀のいい香がしました。
もうそんな季節でしょうか。
人生もあっという間ですかね**
  


2009年09月17日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 22:22Comments(0)MUSIC

あいのわ

こんにちは~ *

先日、チケットが!
きました !

ハナレグミ 「あいのわ」ツアー  :-)

なななんと!
8列目~ ♪

うれしぃなぁ----- ★

きっと永積さん、近くで見れるはず!!
ああ、楽しみだ、楽しみだっ

というわけで、最近はハナレグミ、エンドレスリピートで
日々を送っています ◎

癒しだなぁ・・・

  


2009年09月05日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 11:07Comments(0)MUSIC

コヤブソニック09

こんばんは!

夏らしいことを報告します。

大阪は舞洲、コヤブソニックに参戦して参りました。
吉本興業の小藪さん主催の、お笑いと音楽のフェス !
聞いただけでも夢のような組み合わせ。

そりゃあもう面白かったです。

最初につぼに入った、千鳥のネタ。
続いてフットボールアワー。
お腹がおかしくなるくらい笑ってしまいました !

そして曽我部恵一BAND
相変わらず素敵です。に続いて今年2回目だけど、
何度見ても良い *

池野めだか師匠は思った以上に小さく…
面白く…

青空ビールを飲みながら、ホフディランET-KING
SOFFetもゆるり。
まったりしつつ、会場を眺める。

AFRAが出てきたときには、前に乗り出し、
人間ビートボックスの不思議に見惚れる。
ほんとーにスゴイ!あれはびっくり!
RGとのセッションも、笑えて、最高 ♪

続いて桜という若手芸人が歌う時には、すぐ横に
千鳥の大悟とフットの後藤 !
盛り上げに来ていたみたいで。
思わず握手。
まぁ、ミーハーです *

そして、和製ビヨンセの本気の踊りを見て笑い。
加藤紀子の歌に癒され。
小藪の歌うプリンに感動し。

サプライズゲストが来ています!と家族の風景が流れ、
期待してつめよれば、Mr.オクレが登場し。
本気でガッカリ。
「金くれ!」て。オクレさん、ガンバ。

EGO-WRAPPIN'でのりのり~♪の。
「笑いは地球を救うでぇ!」

スチャラダパーでのりのり~♪の。

本命Charaちゃんは、夕暮れにベストマッチ !
なんて美しいんでしょ!
すっかり酔いしれる時間。
ちょっと切なげに見えたけれど。

ここからの、キョンキョン!!!
きました、20年ぶりの歌。
渚のハイカラ人魚と、学園天国。
盛り上がらないわけがないっ *
踊りまくりの、会場でした。

トリは、TOKYO NO.1 SOUL SETビッグポルノ
最後までは見られなかったけれども、最高の〆だったと思われます。

こんなに楽しい1日を過ごせて、本当に満足 !
来年も期待できるフェスだなぁと思いました。

笑いと音楽が好きな方にはおススメです ◎


  


2009年08月26日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 21:08Comments(0)MUSIC

夢を叶える

こんばんわ !

わたしは毎日自転車で通勤しているのですが、
その時いつも音楽を聞いています。
お風呂に入るときも。料理をする時も。

1日を通して、音楽に接する時間が私の中で必要不可欠。

そして、iPhoneには様々なジャンルの曲が入っているわけで。
最近はだんぜんシャッフル派。

そこで今朝当たった曲がPoяn Maяket の「プラス思考」。
このPoяn Maяket 、実はメンバーの2人が私の兄の幼馴染。

学生の頃からバンドを組んでいて、音楽をやっている事は知っていた。
私が高校に入った頃にはもう地元を離れていた彼らだけど。

大学3年の頃ぐらいだっただろうか、CDデビューを果たしていた。
私は今でも、そのことがものすごく衝撃的だったのを覚えてる。
ミュージシャンとして生きていく。そんなことは夢のまた夢のような感覚だった。
それを実現している人がこんな近くにいる。

そんなことがあって、わたしはPoяn Maяket の曲を聴くと元気が出る。
やる気が沸く。夢に向かって頑張れる !

人それぞれ、きっとそんな元気の源があるんでしょうね *

そ---んなことを考えた、今朝のお話なのでした

:-)

  


2009年06月11日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 23:09Comments(0)MUSIC

頂*2009

こんにちは!

久しぶりの更新となりましたが・・・

昨日、 頂「いただき」日本平音楽祭2009 に行って参りました !!

昨年から始まったこの音楽祭、今年初めての参戦。

頂では、食器やカップはすべてリユース。
最初に100円200円を払い、食器を返却すると返金される仕組み。
いいですね~すごくいいです。

自然をめいっぱい感じながら、音楽を楽しむ。
みんな思い思いの過ごし方をしていました。

私は友人と芝生でくつろぎながら聞いたり、
時にステージ前まで行ってはしゃいだり…
すごい開放感を味わうことができました。

出店ブースには、キャンドルを作る体験ができたり…(作ってきました!!)



雑貨の販売があったり、
エコバック作りができたりしました。

出演アーティストは、曽我部恵一さんしか知らなかった私ですが、
だいぶ幅が広がった気がします。
どのアーティストも素晴らしかったです !

日が暮れると、持ち寄ったキャンドルを灯して。
こんなキレイなキャンドルステージも。



音楽に身を任せて、自然を楽しむ、本当に日常を忘れさせるその空間。
自然の偉大さを強く感じる1日となりました。



  


2009年06月08日 Posted by 食堂ラ・ヴァリエ at 21:23Comments(6)MUSIC