芝川町の古民家


今、テレビのニュースで、

「芝川町の古民家(空き家)を貸し出し、東京や京都から60人あまりが見学会参加」

というのをやっていました。

過疎化が進む中で、何とかこれを食い止めようと、
町役場の方々が考案した対策だそうで・・・

中には、築100年というおうちもあり、畑付きで30,000円/月というお値段。
条件は、

「この場所に定住すること。」

いいですね !

魅力的です。
今、改めて歴史あるもののもつ、癒しというか、魅力というか・・・

いいなぁと思う自分がいたりします。

古民家を改装して、人を呼びたいのだったらなおさら
カフェを開くのがいいと思う !

芝川町の古民家

芝川町の古民家

その場所まで足を運ぶ理由がないと、
カフェもなかなか上手く行かないと思うけれど、
ちょっとやってみるのも面白そうだな~とか思います ◎

でも、東京や京都からの参加者が多いなんて。
みなさん田舎の魅力を感じてらっしゃるのですね~ !

田舎を愛している人が暮らしてくれる、
この地域にとっても、暮らす人にとっても、
幸せが溢れる素敵なプロジェクトだと思いました。

…あたしも大人になったら田舎で暮らしてみたいナ~





同じカテゴリー(HOBBY)の記事画像
日本で2番目に高い山 Mt.kita 【02】
日本で2番目に高い山 Mt.kita
久々の登山部活動 今回は日本平ハイキング
奥穂高に行ってきました。
クリスマスの…
しゃしん展
同じカテゴリー(HOBBY)の記事
 日本で2番目に高い山 Mt.kita 【02】 (2013-08-04 18:19)
 日本で2番目に高い山 Mt.kita (2013-07-23 00:18)
 久々の登山部活動 今回は日本平ハイキング (2013-07-09 01:04)
 奥穂高に行ってきました。 (2012-07-19 23:48)
 クリスマスの… (2009-12-24 09:00)
 最近のブーム (2009-08-03 23:35)

2009年10月12日 Posted by食堂ラ・ヴァリエ at 18:43 │Comments(0)HOBBY

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
芝川町の古民家
    コメント(0)