焼津 花沢の里
こんばんわ~!
とっても久しぶりの更新となってしまいました~◎
先日、友人に誘われて焼津の花沢の里に行ってまいりました !
花沢の里?って感じだったのですが。
“炭焼き小屋や水車が復元され、長屋門造りの家並みが軒を連ねる実に絵になる情緒あるれる風景に出会えます。”
とのこと。
とっても素敵なホッコリした場所でした。

スケッチをしている方が居たり。

紅葉がすこし残っていたり。

黒い壁やこの車輪?なんだか絵になる。
昔使われていたものが残っているのかな?

石垣なんかも、いい。まるでタイムスリップ!って感じ?
歩く速度も自然とゆっくりになっちゃう。

しばらく歩くと、「カントリーオーブン」というカフェに。
パンが無人販売みたいに売られている。
のと、この民家の庭でケーキやコーヒーがいただけます。

とっても美味しかったです!
休日だからなのか、とっても人が沢山。
ゆっくり話をして、寒くなってきたところで退散。
ところどころに、みかんや野菜の無人販売がありました。
青島みかんがいっぱいあって。
あいにく、うちは実家から大量のみかんが届いていたので・・・
友人が購入したのを食べましたが、とっても甘くて美味しかった*
やっぱみかんは美味しいなぁ。
今回は頂上?まで行かなかったから、次はチャレンジしたいものです◎
とっても久しぶりの更新となってしまいました~◎
先日、友人に誘われて焼津の花沢の里に行ってまいりました !
花沢の里?って感じだったのですが。
“炭焼き小屋や水車が復元され、長屋門造りの家並みが軒を連ねる実に絵になる情緒あるれる風景に出会えます。”
とのこと。
とっても素敵なホッコリした場所でした。

スケッチをしている方が居たり。

紅葉がすこし残っていたり。

黒い壁やこの車輪?なんだか絵になる。
昔使われていたものが残っているのかな?

石垣なんかも、いい。まるでタイムスリップ!って感じ?
歩く速度も自然とゆっくりになっちゃう。

しばらく歩くと、「カントリーオーブン」というカフェに。
パンが無人販売みたいに売られている。
のと、この民家の庭でケーキやコーヒーがいただけます。

とっても美味しかったです!
休日だからなのか、とっても人が沢山。
ゆっくり話をして、寒くなってきたところで退散。
ところどころに、みかんや野菜の無人販売がありました。
青島みかんがいっぱいあって。
あいにく、うちは実家から大量のみかんが届いていたので・・・
友人が購入したのを食べましたが、とっても甘くて美味しかった*
やっぱみかんは美味しいなぁ。
今回は頂上?まで行かなかったから、次はチャレンジしたいものです◎
2009年12月23日 Posted by食堂ラ・ヴァリエ at 21:44 │Comments(2) │LIFE
この記事へのコメント
なに にゃんも いにしえの旅?
そこから、20分も登れば花沢山です。
そして稜線上を北に行けば、満観蜂、高草山があります
ワンゲル部 隊長
そこから、20分も登れば花沢山です。
そして稜線上を北に行けば、満観蜂、高草山があります
ワンゲル部 隊長
Posted by chibi
at 2009年12月23日 22:49

わお!
隊長、さすがです。
知識の量が違いますな~
友人に誘われて、それに乗っかったまでで、いにしえの旅とは…笑
今回はbabyが一緒だったので登れなかったけど次はTRY!
隊長、さすがです。
知識の量が違いますな~
友人に誘われて、それに乗っかったまでで、いにしえの旅とは…笑
今回はbabyが一緒だったので登れなかったけど次はTRY!
Posted by にゃん
at 2009年12月23日 23:09
